萬徳寺
(まんとくじ)
安芸円明寺の覚応法印が各地を廻り、この地にあった天台宗極楽寺を正照寺と改め真言宗を広めました。
天文13年(1544)、祈願所となり罪人は入寺すれば助かるという若狭唯一の「駆け込み寺」となりました。
慶長7年(1602)寺号を萬徳寺と改めました。
延宝5年(1677年)に小浜藩主酒井氏により築造された面積約1500平方メートルの蓬莱式枯山水庭園です
国指定の名勝
一年中、花が咲き誇り花の名所となっているそうです
春はツツジ、初夏は新緑、秋はモミジ
白砂を敷き詰めた枯山水の庭園。
山あり花あり、紅葉あり 自然いっぱいです 🍁
本堂
(ネットからいただきました)
*院号【】
*寺号【萬徳寺】
*正式名称【】
*宗派【真言宗高野山派】
*ご本尊【阿弥陀如来】
*札所等【若狭観音霊場第16番礼所、日本紅葉百選】
*開基 【不詳】
*創建年【 不詳】
*住所【福井県小浜市金屋74-23】
御朱印は納経、参拝の証としていただいています💕🙏
参拝できましたことに感謝いたします
最後までご覧いただきありがとうございました🎵