明王院
*山号【谷汲山】
御朱印
明王院は
谷汲山 華厳寺の境内にある塔頭の一つです。
神社かと思ったらお寺でした😅
荼枳尼天は白い狐にのって肩に稲穂を担いだ女性の仏様でいつしか「豊川稲荷」が通称として広まったそうです
立て札があり、何か書いてありますよ
「この像は4月8日におしゃかさまがのられるものです。
大人の方は乗らないでください」
子どもたちにもわかるように
途中まで平仮名で書いてありました
踏み台があるので、子どもは乗ってもいいんでしょうね💕
*山号【谷汲山】
*院号【明王院 】
*寺号【】
*正式名称【谷汲山明王院 】
*宗派【天台宗】
*ご本尊【阿弥陀如来】*札所等【】
*開基 【】*創建年【 ()】
*住所【岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積23−1 】
御朱印は納経、参拝の証としていただいています💕🙏⛩、
参拝できましたことに感謝いたします
最後までご覧いただき
ありがとうございました🎵