市比賣神社

(いちひめじんじゃ)

 

御朱印

 

 



女人守護‥‥

なんだか強そうなイメージですね❣️

 

 

御祭神は全て女神様をお祀りしているところから 女性の守り神とされ、

女性全ての願い事にご利益があります。🙏


歴代皇后のご崇敬が篤い格式の高い神社でもあります。 


特に「女人厄除け」の神として厄除け女性の参拝者が多いですよ⛩

 

この日も何人もの方がお詣りにきてました。

お宮参りのご家族もいらっしゃいましたよ💕👶

 

 

 


良縁、子授け、安産など全ての女性の悩み・お願い事にご利益があるとされています。

 

 頼り甲斐がある神社⛩🙋‍♀️

 


手水舎

 


「瀞」(すがすがしい)
とあります



 

稲荷神社

 

 

 


毎年5月13日に行われる春季大祭『競弓』の練習でもしていたのでしょうか

 

 



姫みくじ

中にはおみくじが中に入っていますよ。

こちらの入れ物に願い事を書いてもいいそうです!


 


 

 


「姫みくじ」の入れ物に願い事を書いた人は、ここに置いておくようです🎎

たくさんありますね〜‼️


 

天之真名井(あめのまない)

落陽の七名水の一つに数えられ、 「天之八塩(あめのやしお)」で汲み出された「若水(わかみず)」を、 歴代天皇の産湯に用いられたという伝承が残っています。

 現在も名水として茶会、花展・書展等に用いられる。


 

 

 


 

 

 

 

 拝殿

 

 

 

*神社名【市比賣神社

*札所等【京都十六社朱印めぐり
*御祭神【多紀理比賣命(たぎりひめのみこと) •市寸嶋比賣命(いちきしまひめのみこと) •多岐都比賣命(たぎつひめのみこと) •神大市比賣命(かみおおいちひめのみこと) •下光比賣命(したてるひめのみこと)
*創建年【795年 (延暦14年)】
*住所【京都市下京区河原町五条下ル一筋目西入ル


御朱印は納経、参拝の証としていただいています💕🙏⛩


參拝できましたことに感謝いたします

最後までご覧いただきありがとうございました🎵