ももいろクローバーZの聖地
まっすぐずっーと石段が続きます。
さぁ、また登りますよ‼️
本殿はもう目の前。
本殿の周りには岩座と呼ばれる巨岩
一願成就社の後ろには紫微社へ続く道があって、一願成就社と紫微社を何度も往復する「お百度参り」をするそうです。
勝利と幸福を授ける神様
太郎坊宮
御朱印
太郎坊宮は小さい時からよく知っていて、
「太郎坊さん」と言っていました。
以前から行きたかったのですが、行く機会がなかったのと、いこうと思ったら膝を痛めなかなか行けませんでした!
やっとその痛みも取れて行くことができました✌️💮
途中、鳥居がありました
勝運・厄除・開運・商売繁盛に御利益があることでとても有名です。
勝運を求めて参拝するスポーツ選手が多く、
中でも陸上の 桐生祥秀選手 は毎年正月に訪れておみくじを大吉が出るまで引いたり🎖
WBCバンタム級世界チャンピオン山中慎介さん や女子レスリング吉田沙保里さんなどが試合前に参拝してそうです。
また最近のことですが、4月21日(土)・22日(日)東近江市で
ももいろクローバーZのライブがあり
3万人が小さな街に集結し、その時にメンバーが太郎坊さんに参拝したことで聖地として有名にもなりました。
話は少し逸れますが、ももクロって私は興味が全くなかったのです(ファンの皆さん、ごめんなさい🙇♀️)が、
ある日友達の車🚗に乗った時に、ももクロの曲をが流れて
こんな曲聴くの?って聞いたら
娘のCDなんだけど、ももクロって小さな事務所でみんなで一生懸命手探り状態からスタートして苦労してここまで来たらしいから、すごく好感もてて娘と応援してる
と、ききました。
あまりにも意外な話でそれから見る目が変わりました💕
曲は聞きませんけどね😅
話を戻しますm(_ _)m
「太郎坊」って実は天狗の名前らしいですよ。
天狗で有名なのは京都の鞍馬山ですが、鞍馬の天狗は「次郎坊」といって、そのお兄さんが「太郎坊」なんですって👺
知ってましたか❓❓
太郎坊に次郎坊‥なんだか興味が湧いてきますね(笑)
駐車場はいくつかありますが、下から登りたかったので登山口の無料の駐車場に停めました🚗
登山口から本殿まで約740段、約20分ほどで行けるそうです。
では、行きますよ〜‼️
この時期、どこも新緑が綺麗です🍃
あと何段かな??
「太郎坊願掛け天狗」
天狗が持っている「神威玉」を両手でさわり、その手で悪い箇所を撫でて祈願すると良くなるそうです。
願いを込めて祈ります🙏
ここからの眺め👀
この日はとてもお天気がよく☀️
遠くまでよーく見えます
祈祷殿から本殿まで
「表参道」と「裏参道」の二手に分かれます。
表参道は、夫婦岩を通り本殿まで最短コースなのでこのまままっすぐ本殿にむかうことにしました。
少し登ると参集殿
ここで、御朱印やお守りを買うことができます。
伝教大師 最澄が太郎坊宮の社殿を建てようとしたとき、太郎坊が現れて手助けをしたのだそうです。
それ以来、天狗は御祭神の守護神になったのだそうですよ。
境内のいろんなところで天狗を見かけるんですがそういうことなんですね!納得👌
いよいよ見えてきました。夫婦岩
岩と岩の幅は80㎝高さ12m巨岩の間を通る時、悪心あるものは「岩に挟まれる」といわれています。
本殿にいくには数段の階段があるのですが、上がる前に、セルフお祓いがあるんです。
セルフお祓いって初めて😅(笑)
やっと着きました\(^-^)/
ご祭神は、
伊勢神宮の天照大神の第一皇子神(長男)
正哉吾勝勝速日天忍穂耳大神
(まさかあかつかちはやひあめのおしほみみのおおかみ)←全く読めません😢
お名前には「まさに勝った、私は勝った。朝日が昇るかのように、鮮やかに、速やかに勝利を得た」という、勝利を象徴する意味が込められています。
本殿前の展望台からは、比叡山や琵琶湖がみえます
「一願成就社」
お参りの方が、お百度詣り等によって願掛けを行う建物です。
一願とは、自分が心に抱く、ただ一つの、本当の願い事をいいます。
必勝祈願、合格祈願等のお祈りをする方が多いそうです
今でもお百度参りをする方っているのでしょうか、、
裏参道は、七福神めぐりをしながらのコース。
参拝したり、景色を堪能しながら降りていきました。
お水の出るところが天狗👺になってますね
太郎坊さんって昔から石段が上がるのに大変って聞いてましたが、思ったより大したことはありませんでしたよ。
いいお詣りができました🎵
とてもとても楽しかったです⛩
*神社名【阿賀神社(あがじんじゃ)】
*札所等【】
*御祭神【正哉吾勝勝速日天忍穂耳命】
*創建年【 欽明天皇の治世】
*住所【滋賀県東近江市小脇町2247】
參拝できましたことに感謝いたします
最後までご覧いただきありがとうございました🎵
☆初めての方へ☆
もしよろしければご覧下さい
私がお寺や神社が好きになったきっかけは
→ こちらへ☆