先日、地元のニュース番組を観ていたら
お天気コーナーで、
『〇〇神社(近くの神社)で、桜が咲く前に
さんしゅゆ という黄色い花が咲き始めました🌼』
「さんしゅゆ 」
漢字で書くと
「山茱萸」
言うのも読むのも書くのも難しいです😅
どんな花なのかと見てみたいと思い行ってきました
ありましたよー👍
一本だけですが、綺麗に咲いていました🌼
このさんしゅゆって
毎年3月から4月までの春先咲き、10月頃になるとグミのような実がなり赤く熟し食べられるらしいです。
種子を取り除いて乾燥させた果実を使い、生薬として古くから使われてきた薬用植物の一つだそうですよ
遠くに海が見えます
歩いて行くと、とってもいい香りがしてきました
なにかの花の香りです
椿がたくさん咲いているので椿の香りなのかなぁ🌺