盲導犬を連れた方と会いました@大阪駅

急いでいるのか小走りでした。

大丈夫かな?
もうすぐ階段だけどわかるかなぁ?
たくさんの人が歩いているけど、あたらないかなぁ?
と心配になります。



{A8F4AB66-718E-4081-AC57-5E71BF664512}
                   (写真はネットからいただきました)

盲導犬はペットではなく
視覚障害者の『目』なので
お仕事中は声もかけてはダメ!
盲導犬を撫でてもダメ!
って聞きましたが

あまりにも可愛くて
         撫でたくなります‥
なんか声もかけたくなります


でも我慢 我慢‼️



盲導犬に限らず犬は信号の色を判別できないので、視覚障がい者の方は車や周囲の音だけを頼りに判断するそうです。

『青になりましたよ』 

『一緒に渡りましょう』

など、視覚障がい者の方の大きな安心につながる声かけはOK❣️


立ち止まったときに

『なにかお困りですか?』

『なにかお手伝いしましょうか?』

と、声をかけるのもOK❣️


盲導犬に会ったら

☆見つめない 
☆声をかけない 
☆食べものをあげない 
 
が原則なんです



飼い主の目となるその凛々しい姿と飼い主さん。
偶然かもしれないけど、歩いていると
時々飼い主さんの顔をみるワンちゃん

ワンちゃんとの固い絆に泣きそうになりました。

健気で素晴らしい♡
盲導犬はえらいなぁ ♡


お仕事中なので
ワンちゃんと飼い主さんに
心の中で「がんばれ!がんばれ!えらいぞ!」
と後ろからエールを何度も送りました