敦賀市にある浄土宗鎮西派の中本山
西福寺
御朱印
阿弥陀如来、観音菩薩、勢至菩薩のことをいいます。
1400坪の書院庭園
国の名勝で
江戸中期の作といわれています
江戸中期の作といわれています
こんな風に、、綺麗に咲きます
すぐれた美人、精神美ですって!
そして、いま本堂(御影堂)の修復をされています
コンサートがありました
西福寺修復チャリティーイベント
〜西福寺に想いをよせて〜
近藤芽似スペシャルコンサート
お抹茶とスイーツをいただきました
近藤芽依さん💕
県内でゴスペルの指導をされていて
県内外でコンサートやイベントなどで活躍されている方です♫
トークも面白いです(笑)
歌声がとーってもステキ💕
フルートの音色も素敵です
お寺でコンサートはよく聞きますが、参加させていただいたのは初めてです。
山号(大原山)
寺号(西福寺)
宗派(浄土宗鎮西派 )
ご本尊(阿弥陀三尊)
開基 (後光厳天皇)
創建年(応安元年 1368年)
住所(福井県敦賀市原13-7)
参拝できましたことに感謝いたします
最後までご覧いただきありがとうございました