東京、龍泉寺です
住所(東京都目黒区下目黒3-20-26)
一般には目黒不動尊と呼ばれています。
都心にありますが、とても静かな雰囲気です
池の中には大願が成就するように身代わりとなってご神水を浴びてくださる
水かけ不動明王
があります。
合格祈願・学業成就、身体健全・病気平癒、商売繁盛を始めとする多くのご利益を得られると言われてます。
不動堂裏に鎮座する大日如来像、観音堂や阿弥陀堂などあります
関東最古の不動霊場として、
熊本の木原不動尊、
成田山新勝寺の成田不動尊
と併せて日本三大不動の一つに上げられます。
江戸時代には3代将軍徳川家光の帰依により堂塔伽藍の造営が行われ、それ以後幕府の保護を受けました
御朱印
正式名(泰叡山 瀧泉寺)
本尊(不動明王)
宗派(天台宗)
開基 (円伝)
創建年(808年)