いつもは観光客もほとんど訪れなくて静かな神社。
3月下旬ごろになると、奈良一番桜ともいわれ早咲きで有名な枝垂れ桜が、一気に境内全体をピンク色に染め
華やかさを増していくそうです。
この日もすごくきれいに咲いてました🌸
散り始めている桜もありましたけどね。

鳥居の前からすごいたくさんの参拝者!
中国人が多く、バス駐車場も満車。
写真を撮ろうと思っても、お詣りしようと思っても人!人!人!
自撮り棒を持ってる方が写真を撮って、思うように写真が撮れませんでした。

なので、綺麗な桜を撮るのことができませんでした。
残念です。
{836CFEF3-7592-439A-B880-36332C083483}

ネットからいただきました↑


周辺には東大寺や興福寺、奈良国立博物館などがあります

御朱印
{8E485EE5-A6FB-4073-A134-5F529B866E69}



神社名(氷室神社)
御祭神 (闘鶏稲置大山主命 (ツゲノイナギオオヤマヌシノミコト)
 大鷦鷯命  (オオササギノミコト)
 額田大仲彦命(ヌカタノオオナカツヒコノミコト)
住所(奈良市春日野町1-4