西国三十三札所の第28番
本尊は正観世音菩薩。
美女観音として有名です。

御詠歌
波の音松のひびきも成相の 風ふきわたす天の橋立


{A6D3AA55-0841-437F-9299-5EE8719DD440:01}

{620AC6DA-2060-49DD-A6B2-304577B3D792:01}

左甚五郎の真向の龍
正面を向いている龍として珍しいとされています。
あたしも初めて観ました!

{D4A3DB9D-0581-47A7-9B69-59D816308415:01}

{F488776F-EAC4-4216-889F-87CAA8161439:01}

{84E06500-308F-486C-92C6-8881AFA0DC56:01}

願い事が必ず成り相う(かなう)お寺。
ここで般若心経を詠んでいると、女性数名の方が御詠歌をあげてました。


御朱印
{9F166134-43B3-4D25-BEF3-7511BC1145E7:01}


{F62BB846-71C0-43D0-A32B-2E0B75F61C6D:01}


お寺名(成相山)
正式名(成相山成相寺
本尊( 聖観世音菩薩)
宗派(真言宗単立
開基 (真応上人)
創建年 (704年)
住所(京都府宮津市成相寺339  )