京都、宇治 平等院。
お天気もよく観光客でいっぱいでした。 
鳳凰堂の屋根の鳳凰がとても美しいです。
鳳凰堂の前の阿字池に鳳凰堂が映り本当に綺麗でした。

{2EF1BAE2-7925-4088-8073-CCCDE8684C83:01}
鳳凰堂に入ろうとしましたが、二時間待ち!!

受付の方にお聞きしたら

今日は特別多いので、一旦出て時間までに戻ってきてくれたらいいですよ
と、おっしゃってくれたので入場券を購入しました。 


{553F4543-70EF-4E5C-B7D8-9603C231A3D0:01}

こちらで御朱印をいただけました
{5611CDF8-EC83-4003-A864-8A3A3B512AB3:01}


{56A3E505-DE94-47CB-84BE-764C37B30843:01}

そして、予約の時間!
この橋を渡って
さぁ鳳凰堂の中へ。


{1660DEF1-47E6-433C-8B0F-B11AB1B6C0EA:01}

15分ほどの説明があります。
阿弥陀如来坐像、
52体の雲中供養菩薩像
間近で見ることができます
説明をきいた後でもう一度外から鳳凰堂をみました

{CCC7BB27-3074-49EF-AA86-3303B6D89069:01}

鳳凰堂の前にある阿字池から鳳凰堂をみると、
阿弥陀如来像のお顔だけがみえるそうです。
(この写真はいただきものです)


{E355A95C-957B-47A2-8322-B1CA7FF2C4E9:01}

{26F761FA-75C8-42C2-8DDF-DF977FF2A901:01}

{A02D0FBB-C55B-448A-AFB0-D6EF030038EC:01}


お寺名(平等院)
正式名(朝日山 平等院)
本尊(阿弥陀如来坐像)
宗派(どちらにも属さない単立寺院。浄土宗の浄土院と天台宗系の最勝院があります)
住所(京都府宇治市宇治蓮華116)