總持寺

photo:01



向唐門
photo:02



香積台
photo:03


photo:04


入るとより入ると、大きな「おしゃもじ」と「すりこぎ」が出迎えてくれます。
中央廊下のつき当たりに、
日本最大といわれる木彫の大黒尊天が奉安されています。

百閒廊下
photo:05



御朱印
photo:06


太祖常済大師とは、総持寺のご開山瑩山禅師のことです

總持寺
正式名は諸嶽山總持寺
本尊は釈迦如来
曹洞宗
福井県永平寺とともに曹洞宗の大本山。
もと石川県輪島市にあり、行基の開創と伝える真言宗の寺でしたが、
元亨元年(1321)請われて瑩山紹瑾(けいざんじょうきん)が入寺、曹洞宗に改めました

神奈川県横浜市鶴見区鶴見二丁目1番1号