誕生!
姫の誕生日、20日の朝に2834gの次女が誕生しました
今回はバタバタとした里帰りの生活からの予定帝王切開。
当日、手術台にのってようやく「今からお腹切るんだー」とドキドキ怖くなりました。
前回は、普通分娩を途中中止しての緊急手術だったから、
ヘトヘトの中「どうにかしてー!」という感じだったけど、
やっぱり手術は怖いです。
「赤ちゃん、取り出しますよー」の声の後、
「ギャーギャー」と元気な声と共に大暴れの元気な小さい怪獣ちゃん出現
前回の姫は泣かずに、すぐにベビーセンターに連れていかれたけど、
今回は何事もなく無事に産まれてきてくれました!
そしてなんと我が妹は一足先に2日違いで、
逆子のため緊急帝王切開で三男を出産
姉妹で入院してました
こんなことってかなり珍しいはず。
病院のスタッフさんたちもびっくりしてました
おかげで入院生活もなかなか楽しく過ごせたかな。
それにしてもやっぱり帝王切開の産後は痛い
翌日から動き始めたほうが良いって言われるけど、へっぴり腰にずり足、産後2日間はヘロヘロ状態
前回はもう少し楽に回復した気がするけど、経産婦やと後陣痛もつらいのね
そしてもうひとつ悩ますことが。
赤ちゃんの体重があんまり増えない
オッパイを飲む力があんまりないのか、すぐに寝ちゃう。
ミルクをプラスしてもいいんだけど、
幸い?母乳はしっかり出てるし、
搾乳して追加で哺乳瓶で飲ませ、
授乳回数も増やすように指導されてます。
これがまた面倒くさい。
授乳が終わったと思ったら、すぐに授乳時間がやってくる。
家に帰ってもできるのか?!
姫の時は、大きく産まれてよく飲む子やったからか
何にも指導されずいきあたりばったりでもどうにかなったけど、
小さく産むとこういう大変さがあるのね
何はともあれ、明日はもう退院
一足先に退院して実家に帰った妹の感想は…
「痛み止め薬が二倍いる
」
なんか不安がいっぱいだけど、
とにかくやるしかない
頑張るのみ
ですな
Android携帯からの投稿

今回はバタバタとした里帰りの生活からの予定帝王切開。
当日、手術台にのってようやく「今からお腹切るんだー」とドキドキ怖くなりました。

前回は、普通分娩を途中中止しての緊急手術だったから、
ヘトヘトの中「どうにかしてー!」という感じだったけど、
やっぱり手術は怖いです。

「赤ちゃん、取り出しますよー」の声の後、
「ギャーギャー」と元気な声と共に大暴れの元気な小さい怪獣ちゃん出現

前回の姫は泣かずに、すぐにベビーセンターに連れていかれたけど、
今回は何事もなく無事に産まれてきてくれました!
そしてなんと我が妹は一足先に2日違いで、
逆子のため緊急帝王切開で三男を出産

姉妹で入院してました

こんなことってかなり珍しいはず。
病院のスタッフさんたちもびっくりしてました

おかげで入院生活もなかなか楽しく過ごせたかな。

それにしてもやっぱり帝王切開の産後は痛い

翌日から動き始めたほうが良いって言われるけど、へっぴり腰にずり足、産後2日間はヘロヘロ状態

前回はもう少し楽に回復した気がするけど、経産婦やと後陣痛もつらいのね

そしてもうひとつ悩ますことが。
赤ちゃんの体重があんまり増えない

オッパイを飲む力があんまりないのか、すぐに寝ちゃう。
ミルクをプラスしてもいいんだけど、
幸い?母乳はしっかり出てるし、
搾乳して追加で哺乳瓶で飲ませ、
授乳回数も増やすように指導されてます。
これがまた面倒くさい。

授乳が終わったと思ったら、すぐに授乳時間がやってくる。
家に帰ってもできるのか?!

姫の時は、大きく産まれてよく飲む子やったからか
何にも指導されずいきあたりばったりでもどうにかなったけど、
小さく産むとこういう大変さがあるのね

何はともあれ、明日はもう退院

一足先に退院して実家に帰った妹の感想は…
「痛み止め薬が二倍いる

なんか不安がいっぱいだけど、
とにかくやるしかない


ですな

Android携帯からの投稿