今日も訪問ありがとうございます♥

 

 

 

 京都 長岡京市
sweets.nekoashi🐾
(ねこあし)
 
簡単だけど、お店みたい♥
ここに来たら得意が見つかる
創作お菓子モノヅクリ教室
 
京都西山天王山駅 徒歩11分
JR長岡京、市内循環バス下車2分
京都縦貫道 長岡京近く

 


トラが見たくなり動物園にいきたい

yokkoです✨



さあ、はじまりました2022年✨


ネコ好きの私!!


✨今年はネコのモチーフ沢山✨


✨作りたいラブラブ(ΦωΦ)✨

たとえ干支に猫がなくても

寅はネコ科の動物爆笑




お正月最初のネコ(科)モチーフは

こちら♥





干支マカロン

寅年爆笑



こちらのラピッドマカロン


ミックスを使ってます✨


ラピッドマカロンミックスは

水と合わせて泡立てるだけで

メレンゲが簡単にできるんです♥



後は

粉糖とアーモンドプードルを

混ぜて気泡を抜く

マカロナージュという

作業をするんですラブラブ



マカロナージュは

ちょっとコツがいりますが💦


生地を乾燥させる必要もないため

初心者でも手軽にマカロンが作れちゃうハート



特に

アートマカロンみたいな

形をつくるのには、とっても

おすすめなんです爆笑



今回は他のメーカーのミックスとの
違いを知りたくて
cottaさんの
マカロンミックスを使ってみました♥

他のマカロンミックスについては
こちらの記事に書いてます




個人的には
cottaさんのマカロンミックスの方が
キューピーさんにくらべて
マカロナージュに
時間がかかりました


出来上がりはややしっかりめ
絞り跡が、ほんの少し
残りやすいかなーって
思いましたね



マカロンの命!ピエは
このようにしっかり出てくれます♥
形はダレずに
アートマカロンなんかは
作りやすいなあと思いました♥

食感はね!
キューピーさんは
サクッ!フワッ!だったのに
対して
cottaさんのは
カリッ!モチッって感じ!


まあ、好みの違いですし
アイシングしているし
フィリングも違うので
なんともいえませんが。。


何はともあれ
マカロンミックスを使えば
すぐ作れるし、失敗少ないし
マカロンのハードルは下がるよって
おもいます爆笑



今度はマーブルマカロンとか、
模様が入った動物マカロンなんも
作って見たいと思いましたラブラブ


また安定して作れるようになったら
皆さんにも、レッスンで
作り方をお伝えしますね♥

2022年!好きな趣味を 
私と一緒につくりませんか??

 

本年のレッスンは下記の日程で

開催を予定をしております爆笑


1月11日(火)

火曜日ですが

好評につき増回します


1月13日🈵

1月14日🈵

1月20日🈵

1月27日🈵

1月28日予約可能


2月レッスン可能日をお知らせします 

ご予約可能です✨

2月3日

2月10日

2月17日

2月24日

2月25日



リクエスト制なので

気になる

お好きなメニューを選んでいただけますよ♥


今回は、1日だけ火曜日を増回したので

木、金では来れなかった方

この機会にいかがですか?


ご予約は↓↓

公式ラインより




お友達追加してくれた方には
肉球マフィン動画!プレゼント中



 講師はこんな人


今日も
最後まで読んでいただき

ありがとうございました

京都長岡京

 初心者向けお菓子教室

 
『猫のあしあと』
sweets.nekoashi ✨
ねこあし(ΦωΦ)🐾

 JSAアイシングクッキー認定講師
JSAあんフラワー、あんクラフト認定講師
オプティボロール認定校
ALA花くっきー
ALAエアブラシ風アイシングクッキー
 
食品衛生責任者