よっこちゃんとWLのハッピーライフ -71ページ目

よっこちゃんとWLのハッピーライフ

妊娠日記を綴ってきましたが、
これからは、育児の奮闘記など、
日々の出来事、ベビの成長などについて
日記を綴っていきたいと思います♪

またまた、だいぶ経ってしまったけど、先日ハーベストの丘に行ってきた。

まだ、れおたんが生まれるだいぶ前に行って以来だ。

今回は、小中学校の同級生のCたん家族とれおたんと私。

れおたんと同級生の女の子もいるので、一緒にあそばせよーってことになった。

同級生とは、毎月晩御飯を食べに行ってるんだけど、

そのお子さんのAちゃんとは、1年半ぶりくらいで、その成長にびっくり。

すっかり、お姉ちゃんになっていて、小さい頃の友人にそっくりになっていた。

DNAっていうのは、すごい。

それはさておき、久々のハーベストの丘では、いろいろあそんだ。

主に動物とのふれあいがメイン。


まず、観覧者に一緒に乗っる。れおたんは、「動いてないな~」と

ゆっくり、上がる観覧車の動きがいまいち、わかってないみたい。

でも、景色が変わり、「あれ見て」とかって、いろいろ指さしてた。

お友達と、ちょこんと座ってかわいい。

ながーい吊り橋。ユラユラ揺れて、れおたんはこわかったらしい。

その割に、ベビーカーを自分で押して、ずんずん進む。



羊さんにえさやり。素手であげて、噛まれないか、見ている

私が心配だった。そんな心配をよそに、れおたんは、えさやりを

楽しんでいた。動物が好きだね。

ポニーにも乗った。おとなしいポニーで、れおたんも全然こわくなかったようだ。

ウサギさんにエサをあげたりもした。やさしくなでなでできたよ。

ふわふわの毛が気持ちよかったみたい。


牛の乳搾りにも挑戦。一緒にやった。れおたんは、「なんかかかったな」

って、お乳が手についたのを、気にしてた。わかってるのかな??


ミニ蒸気機関車にも乗車。本格的で、石炭を入れて、走らせていた。

景色がよく、気持ちよかった。ちょっと寒かったけど。

こっち向いてーとカメラを向けると、逆ばかり見る。

帰りに、トーマスにも乗って、ご機嫌だった。


お昼寝もしないで、元気いっぱい満喫したれおたん。帰りは

さすがに、疲れて、寝てしまっていた。


動物といっぱいふれあえて、良い体験ができた☆

私的には、小学校からの親友と、こんな風に

子連れでおでかけできるのが

なんだか、とっても、うれしく思った☆

お参りに続き、写真撮影も今年はするつもりはなかったけど、

いざ、お参りとか行ったら、すっかり、やる気になって、

この2歳の今を残したいって、気持ちになった。


もっと、早くしとけば、早割もあったのにな~

今回は後手な自分に反省。


11月でお店もお客さんでけっこう、混んでいた。

予約はしたけど、少々、待ち時間もありで、

れおたんが嫌になってきそうで、ジュースやら

お茶で何とか間を持たせる。


いざ、撮影になると、けっこう表情固めだった。

お店の人がどきんちゃんのボールで笑かしてくれたりして、

何とか笑顔がでてきた。

後半になって、わりといい表情も出てきた。



家族写真も撮って、無事終了。

画像を確認したら、最初に撮ったのが、表情がいまいち。

選択するのが難しくて、う~どうしようって、なってたら、

お店の人が、撮り直しを提案してくれた。


少し面倒だけど、れおたんに、もう一回、写真撮って、

大丈夫?って聞いたら

いいって、言ってくれたので、再度撮影。


慣れてきたのか、けっこう、笑ってくれた。

いいお顔も撮れ、れおたんもよくがんばってくれた。


2歳8ヶ月のかわいい姿、ばっちり、残すことができ、

ついでに、年賀状も依頼してきた☆


出来上がりがほんとに楽しみだな♡



蝶ネクタイで、音楽家のようなれおたん。バイオリンとか似合いそうだね。

そんな、私の思いとは裏腹に、いっぱい走って、あそびたいれおたん。

ジュースやおかきでご機嫌取り。


袴は、何とか嫌がらず着てくれた。ピンクのと迷ったけど、水色にした。

お着替えは、親とは別々なんだけど、ママと一緒がいい!って、

ゴネたので、一緒に着替えのところへ。


うん、決まってるね!!かっこいい♡


この画像は、七五三プランに携帯待ち受け画像のサービスがあり、そちらから。


すごくいい笑顔!さすが、プロだね!

やっぱり、撮ってよかった。

11月吉日 七五三のお参りに行ってきた。

2歳8ヶ月 れおたん、満3歳。

来年でもいいかな~とのんびり構えていたら、

お義母さんや、うちの両親が七五三しないの?!の催促された。


お義母さんが、いとこのお古のスーツがあるから、

よかったら、使ってというお申し出があり、

うちに送ってくれた。

送られてきたスーツは、とってもきれいで、

某有名メーカーのもの。1回しか着てないらしく、

とっても、キレイだし、かわいい。

れおたんに着せたら、ぴったりだ☆


スーツ姿を見て、大喜びする私に、れおたんも気を良くして、

鏡を見て、にんまりうれしそうだ。


そして、お参り当日。

氏神さんに到着すると、けっこう、テンション上がってた。

ばあばとも合流。


晴れ姿を残そうと、カメラを向けるとと顔を反対方向にしたり、

「写真、いらん」って不機嫌に。

写真より、お外であそびたいモード。


ご祈祷の時は、最初「外行く!コワイ!!」って

境内で大騒ぎしてたけど、れおたんの番が

来ると、落ち着いてくれて、じっとお祓いを受けてくれた。


これからも、健康で無事に過ごせますように。

満3歳 無事に七五三のお参いを終えることができた。

※ズタジオ撮影は別の日にしたので、また後編へとつづく~


ピースをしてくれた、まだご機嫌な一枚。

ご祈祷の後は、不機嫌になって、なかなかカメラに向いてくれなかった。



真剣な面持ちで、ちゃんと座っていた。

しゃんしゃんと音のなる鈴が、れおたんは、気になってたようだ。

ばあばも来てくれたよー♪何とかこっちを向いてくれた。
こっち向いてーなんて、言うとあまのじゃくでよけい

向いてくれない。そういうお年頃なんだね。


何度も撮って、やっと撮れた2ショット。表情は固いね。

2歳の七五三の記念だし、大きくなったら、ご機嫌ななめだったことを

言ってやろう。

顔のくりぬきは、すごく喜んでやってたよ。ひょうきん者のれおたん。

笑った顔がやっと撮れたよー 蝶ネクタイがとってもキュートな

七五三のお参りでした。

あっ今日で、れおたん、生まれてから1000日目だった!!

帰りは、好きなもの買って帰ろうかな♡



さてさて、先日、ご近所さん3人+チビちゃん3人で

少し早めの忘年会を開催。

個室のお座敷で、うどんすきを頂いてきた。



お友達と会って、さっそく、意気投合のれおたんは

最初は、食べるモードではなく、あそんでばかり。

少しすると、「おしっこー」と連続で4回もトイレに行った。



トイレから戻ったと思ったら、すぐまた、おしっこーと言って、

完璧、おちょくられてるのかな?!と思うものの、

トイレに行くと、ちゃんとチョロチョロでるし、

れおたんにおつきあいし、最初、全然、ゆっくり、食事も

お話しもできなかった。。。(^_^;)



おしっこが落ち着いてからは、少し食べるモードになった。

お鍋の他に最初におにぎり、天ぷらも食べたし、

まあ、お腹も満たされたでしょう。



その後は、みんなでお歌が始まった。

みんな保育園で習うのか?!よく知っていて、

うれしそうに合唱したり、踊ったり、とっても、楽しげ。



おかげで、私も後半はやっと、お食事&おしゃべりができた。


久々の集まりで、サプライズもありで、びっくりした。

みんないろいろ、環境も変わるけど、また、こうやって、集まりたいな。



美々卯のうどんすきセット。とっても、キレイだな。


グズグズ煮えてる。いい出汁が出ていて、おいしかった♡

お部屋もゆったりできて、すごくよかった♡


れおたんとお友達♡ 3ショットが撮れなくて、残念。


ゲンコツ山のたぬきさんとか、知ってる歌から、知らない歌まで

歌って、踊って、大はしゃぎ。