お盆休みに2泊3日で淡路島へ行ってきた。
行ってみたかったウェスティン淡路に宿泊してきた♪
主にプールでほんとゆっくりのんびりした☆
れおたんが生まれる前の旅といえば、
詰込み型の旅行であれもして、ここも行ってと感じだったけど、
れおたんとの旅行だと、2歳の子のペースに合わせる旅になる。
こういうのんびり旅もとってもいいもんだな~と思った。
日々の疲れもリセットでき、
ほんとに癒された。
到着したら、お昼の時間だったので、ランチへ。
洋食レストラン 淡路夢工房のお子様ランチ。
ホテルを出て、地元のお店に行きたいね~なんて、思ってたけど、
れおたんがグズグズモードで、ホテル横のこちらのレストランへ。
お子様セットもあり、落ち着いていて、お客さんもみんな家族連れだった。
れおたんは、最初、全然食べなくて、外に行きたがり、
パパと交互で、お相手した。お願いだから、落ち着いてーーー
って感じ。
後半、やっと、席についてくれて、ハンバーガーを少し食べた。
風邪気味で、食欲なかったのかな。
この後、チェックインまで時間があったので、
兵庫県立淡路夢舞台温室 奇跡の星の博物館へ。
ここは、安藤忠雄の設計で、とっても、見ごたえのある、美しい
植物園だった。
れおたんは、日本庭園のところのお水でひしゃくを使ってあそんだりしてた。広くて、空いてる敷地を走り回るれおたん。
バリのような庭園のところでは、やっぱり、噴水のお水であそぶ。
お水あそび、ほんと好きだな。
色とりどりのお花がほんとにキレイだ。
少し暑いけど、気持ちの良い空間で、私も癒される。
ハイビスカスのお花もキレイに咲いていた。
リゾートに来たって感じで、気分もが上がるな~♪
ほんとに広いところで、今回暑くて、公園は行かなかったけど、
季節がよくなったら、また来て、公園でもあそびたい。
植物園からホテルに帰る途中、蝉がいて、れおたんと追いかけた。
抜け殻を見つけて、「ママーさわってー」とかって言われて、
すごい嫌だったけど、平気なフリして、かわいいわ~って、
見せたら、れおたん、大喜びだった。
虫とか慣れ親しんで欲しいもんな。
チェックインより、少し早かったけど、お部屋も入れて、
アップグレードしてもらえた。わーい♪広いお部屋で、
目の前は海が見える。静かで最高だ。
れおたんとこの後、一緒にお昼寝する。よく寝れたよ。昼寝の後は、ホテルのビュッフェで夕食。
朝、晩、こちらで食べた。種類も多く、とっても、おいしかった。
キッズミールもあって、ファミリー向きだ。
お昼は全然食べなかったけど、夜はすごいいっぱい食べてくれた。
意外に、ペペロンチーノを気に入ってくれた。
お家でも、作ってみよう。
お昼寝後は、れおたんのグズグズも解消して、旅の間、
ずっと、ご機嫌で落ち着いてた、お薬がきいたのか、
風邪も翌日にはすっかりよくなってた。
食後は、のんびりして、近くの露天風呂へ。
お風呂屋さんのロビーには、駄菓子が売っていて、おかきを欲しいと言って、
買ってあげたら、すごくうれしそうだった。
あ~いい湯だったね。
一日目は無事終わり、二日目は、朝からプールであそんで、
その後は、地元のお魚がおいしいというお寿司屋さんへランチに行った。
れおたんは、アナゴ巻。
お寿司は、めちゃめちゃおいしくて、最高だった。
トロの脂のノリとかすごかった。
でも、れおたんは
あんまり、気に入ってくれなくって、前半あんまり食は進まなかった。
帰り、お寿司を手に持って、食べながら、帰った。
この日の夕飯はまた、バクバク食べてくれた。
食べなかったり、食べたりだけど、
食べない時は次の食事で、しっかり食べたりしてるから、
トータルで考えたらいいのかな。
あとは、プール三昧に昼寝♪
ばしゃーんと小さいプールにだいぶする。
大きいプールも浮き輪につかまって、あそんだよ。
うれしそうな表情だな♡この顔、見れると来た甲斐あるわ。
気持ちいいよねーぐるぐるまわしたら、「もう一回!!」って
気に入ってました。
ジャグジーもあるので、こちらで体を温めれるもいい。
ブクブクバブルが気持ちよかったね。
ほんと、あっという間の2泊3日の旅でしたが、
みんなリフレッシュでき、ゆっくりできたね♡