れおたんは、1月5日で1歳10か月になりました。
靴のサイズは14.5センチになりました。
ばあばがNEWシューズを買ってくれたよ。
ヨカッタね。
1歳9ヶ月のまとめをつづっていきたいと思います。
○手足口病、下痢になった。寒くなったから、体調不良も出やすいのかな。
○言葉は、新年を迎え、初めて、自分のことを「りぃおんは~」
って、言えるようになって、感動した。
お皿とかも、ママ、パパ、れおんと、指さしたり、渡してくれるよ。
○ママのものは、ママって、感じで、パパが持つと怒って
返すよう、泣いたり、困ったことも。とにかく、ママが好き。
(うれしい限りだね)だっこもママじゃないと、ママーとか
イルミネーションを見に行った時は、駄々をこねて、
だっこする私の腕がプルプルなったよ。また、太くなったような。。。
○ゴハンは、自分でも、落としながらも、食べてみたり
がんばるけど、すぐ、ママどうぞって、スプーンを渡して甘えたさん。
○やったーと言って手を上げたり、カメラを向けて、
にっというと、ほほを指さしたり、ポーズがすごくかわいい。
○ボキャブラリーがすごく増えた。熱いだけじゃなく、「温い」
とか、なかなかとれないプラレールの車両を「かたいな~」
とか、あと、おもしろいのは、「ママ、ちん○ちん ない」って、
3語も言えたり、会話がちゃんとできてるね。
○お風呂場では、スーパーボールをいっぱい浮かべて
あそぶのが大好き。ひとつ、ふた~つ、みっつとか
数えるからすごいね。保育園で覚えたのかしら。
○お風呂あがる時は、10、9、8~1、0とカウントするんだけど、
こちらも、ちゃんと覚えてる、時々、4が抜けてたりするね。
ご愛嬌だ。笑
○ひと~つ、ふた~つ、みっつよ数を数えれる。
スーパーボールを握りしめ、勘定してる。
○牛乳は相変わらず、苦手で飲まないけど、お家で作った
フレッシュジュースは飲むよ。ミルクティーも飲んだよ。
牛乳も、じきに飲めるようになるといいね。
○おもしろかったのは、ママが飲んでた、缶のロイヤルミルクティー
を欲しがって、あげたら、おっぱいと言った。
味が似てるのかな。おっぱいの味、こんな甘い感じなんだね。
○好きキライはあって、味噌汁のネギを出してみたり、
青いモノを出してしまうこと多いかな。
くたくたに煮た白菜とかいけた。ニンジンは好きみたい。
○お肉も好きみたいで、上質の柔らかいお肉は食べた。
たまたま、お正月で旦那さんの実家で出た霜降りの高級
お肉は食べたんだけど、
そんなお肉、いつも買ってられないよ~
○揚げ物、エビフライやヒレカツが好き。「えび」と言って
欲しがる。
○車や飛行機も大好きで、ヤマトの宅急便は黒猫だからか
にゃおーという。近所に営業所もあって、よく見かけるんだよね。
○トイレトレーニグはまったくできてなく、れおたん、トイレ行く?
と誘うと、首を横に振って、嫌がる。おむつ替えは嫌がらなくて、
おむつ替えよっかーっていうと、シートにうつぶせになってくれる。
替えたら、やっぱり、気持ちいいのかな。
○えらいな~と思うのは、靴をちゃんと揃えたり、保育園で
ちゃんとしつけしてもらってるな~と思う。
○ヨーグルトが好きで、なぜか「あうる」と呼ぶね。
○ヨーグルトジュースとかリンゴジュースもデビューしてしまった。
クリスマスには、初ケーキも。すごく喜んでたよ。
○歯磨きは、歯磨き粉の効果と、磨いた後の、虫歯予防ラムネ
の効果もありで、わりと、おとなしく磨いてくれるようになった。
うがいもガラガラガラって、できるよ。
○ブログに書いたけど、1歳10か月初めて、髪を切ったね。
また、伸びてきてるから、私がカットしよう。
れおたんの髪は、茶色で、カールが少しはいってて、
かわいいわ~
○さかむけとかなってると、痛くないけど、「いたいいたい」
と言って、消毒液を棚からだして、塗るよう言って、
バンソーコーを貼ってもらいたがる。
「むっちゃ痛い」とか、大阪弁が、おもしろい。
○電車のプラレールが一番のお気に入りのおもちゃ。
○洋服を脱いだり、自分で着ようとしたり、
靴下は、自分で着脱できるね。
○私が「パパ遅いね~」とよく言うからか、
れおたんも、よく「パパ遅いね~」とか保育園でばあばが
お迎えにいったら、「ママ遅いね~」とか、ずっと言ってるらしい。
早く帰らないとだね。
思いつくままに、書いたけど、1歳9ヶ月の2011年12月は
手足口病に下痢と、病気でかわいそうだったな。
年始が元気になれてよかったな。
1歳10か月は、病気せず、元気に過ごせることを願うばかりです。
近所の公園にて。坂道を走る。すごく早いよ~!
石を見つけて、ママにどうぞ~を見せてくれようとする
れおたん、やさしいね。