よっこ☆の千夜釣行 -5ページ目

よっこ☆の千夜釣行

管釣り初心者、よっこ☆の釣行記&釣り小ネタブログです!!
よろしくお願いします!!

2014年 10月 19日 (日) 308clubに行って来ました☆


408Clubから共通券で移動して来ましたっ☆



308①

308②

お客さんはそこそこ・・・と思ったら、



ネオさん講習会

neoさんが講習会をしてましたっ

15,6人くらいいらっしゃいましたかねぇ~

1人1人マンツーマンで講習されてましたよっ


講習会でリリースポンドは13時まで貸切、という事だったので、

メインポンドでしばし釣りをしましたっ☆


魚影もまずまずで、真昼間の渋い時間帯でしたが、

スプーンでもプラグでもバッチリ釣れましたっ♪


13時を過ぎて、リリースポンドが解放されたのでそそくさと移動。


こちらはさらに魚影が濃く、しかもアベレージがデカイ・・・

水もキレイなのでいろいろ試せそうですねぇ~


まぁ、結果から言うと爆釣ですw

(レギュレーションの範囲内の)インチキ釣法で、ボッコボコ釣れますw


おがけでタックルチェックが出来ましたっ☆


エステルラインが、思ってたよりも強いってところも体感出来ましたし、

腰の抜けたダーインスレイヴ61Lとの相性の良さも分かりましたっ


今後の構成に欠かせなくなりそうです♪


大物も数釣りもテストにチェックも出来て、大満足な1日でしたっ☆


帰りの渋滞を除いては・・・

夕方まで釣りしちゃうと道路が激混みですね・・・


楽し過ぎてつい長居しちゃいましたっ



さて、いよいよ「みんなで遊ぼうフィッシング祭り」が開催されますねっ

沢山のメーカーさんが色々準備してるそうなので今から楽しみですっ☆


アソコとアソコとアソコとアソコとアソコには行きますよっ!!


お昼頃までしかいませんが、行かれる方はよろしくお願いしますっ!!


2014年 10月 19日 (日) 408clubに行って来ました☆


予定より早く到着しました。



日の出

この日の出の感じがイイですねっ☆

朝イチの気温は6℃。

寒くなりました・・・



ポンド

オープン前のポンドです。

これくらいの時間から釣りしたいですねっ



明るくなって来ると次々と人が入って来ます!!

混んでますね・・・


しかし、ポンドを見ると・・・

移動される方もいましたねっ


さぁ、いよいよオープンです!!

フェイスブックでモンスターの放流動画をUPしてたので、

それ狙いの方が多いみたいですねっ


ポンド


あの『御神木』の周りを魚がぐるぐる回っているんです・・・

大型しか放流しないエリアですから、あの魚みんな大型なんだなぁと思うと、

あそこまで届かないかなぁってなりますよね・・・


まぁ、届かないんですがw



立ちこみ

管理棟の西側のあたりですが、腰まで立ち込んでます・・・

寒そうです・・・


魚影はなかなかで、時折回遊してくる魚も目視できますっ


当たりはごく稀にありますが、なかなか掛けられません・・・



で、



ロック


今週もお土産GET!!

またもやロックです☆


先週ほどではないものの、ガッツリ引いてくれましたっ


その後は1バラシでしたっ


さすがの水位と、お土産をGETしているので、ここは共通券に変えて、308clubへ行こうと、

10時過ぎに移動しましたっ


水位が下がったらまたお邪魔しましょうかねっ☆

2014年 10月 12日 (日) 尚仁沢アウトドアフィールドへ行って来ました☆


オープン2日目です。どうでしょうかねぇ~


お客さんはそこそこ入っています。

開門待ちの車の列は10台ほどでしたっ



ポンド①

ポンド②

水が・・・ ターンオーバー気味ですね・・・

前日よりも気温も水温も大分低かったそうで。

なかなか厳しそうですね・・・


開始早々。



コイ

ごめんよ・・・ 釣る気はなかったんだ・・・


ガッツリ喰われてましたw


レギュラーサイズがポツリポツリと釣れる感じでしたが、

なかなか大物が出ません・・・


それでものんびりと釣りをしていると、




放流

放流車が現れました!!

結構入ってこれるものなんですね・・・

山道を通って入ってくる感じなんですが・・・


ほぼ対岸で放流が始まりました。

まぁ、魚は回ってこないですよね・・・


遠くから見ていると、大型も放流しているみたいなので、ソイツに期待です!!


そしてなんと・・・



ロック

やってしまいました・・・w

大型のロックGETです!!


ポンドを1/3周くらいしてしまい、周りの方にご迷惑をおかけしましたっ


PE0.2号にフロロリーダ0.8号だったので、獲れるのか不安がありましたが、

何とかキャッチに至りましたっ☆


お昼休憩です!!


カレー


ランチセット

ケーキ

アイス

ゆっくり休憩しました☆

オシャレなカフェですねっ



タックル

この日のタックル。

お遊びで持ってきたミニバチとシーバスタックルが大活躍でしたっ!!

これが無かったら、この日の釣果に大分影響していたかと・・・


9gのスプーンをぶん投げて巻いて来て、ちゃんとレギュラーマスをキャッチできたので、

今後の加賀FA釣行でも活躍してくれると思いますっ

ちなみにこの日は最大で23gのスプーンをぶん投げましたw



魚

72cm

持ち帰ったロックを測って見ると、72cm 5kg でしたっ☆

重い重い・・・


バッチリ赤身でしたよっ♪



ロックGET

持つとこんな感じですっ

さすがにこのサイズをライトタックルでっていうのはスリルがありますねw

ただ、周りの方に迷惑を掛けてしまう恐れもあるので、

そこは混雑状況を見ながらなのですがっ


こういうピーキーな釣りも楽しいですねっ☆


そういえば、自分の写真をブログに上げるの久々だなっw


写真は魚曲がっちゃってますが、

尚仁沢アウトドアフィールドのブログにはちゃんとした写真が載ってますので、

よかったらそちらをご覧くださいw



若干魚影の薄さを感じましたが、まぁオープンしたてなのでこんなもんですかねっ

これから放流を重ねて魚影が濃くなって来ると、

このエリアには大型がウヨウヨしているというロマンがありますから、

ロケーションと相まって、かなり楽しいエリアになっていくと思いますよっ☆


途中で記事が消えてしまって、手抜きの更新になりましたっw

まぁ、かなりタイムラグがある時点でっていう話もありますがw

2014年 10月 5日 (日) 西武園ゆうえんちで開催された 第4回エリアトラウト祭りに行って来ました☆


開催当日は関東地方へ台風が接近中で、1日を通して雨でした・・・

まぁ、ボクは釣りをする予定はなかったのですが、お出かけするときはなるべく雨じゃない方が良いですよね・・・



雨の西武園②

雨の西武園①

そんな中でも、釣りのお客さんがたくさんいます!!


写真撮ったのが帰り際なので全然人が写ってませんがw



参加賞

イベントに事前登録をしておいたので、受付で吉やオリカラのホライザードをGETしました♪


後はまぁ特にあてもなくブースを見て回ります。



リブレ

リブレでFinoファイヤーをGET!!

ブログで紹介していたさくらリミテッドやFinoのテストカラーなんかは既になかったですねっ

ちょっとレアなノブも残っていましたが、ボクが使用するモノのみ購入☆

ハンドルはお気に召すものがなかったので今回はナシですっ



ヤリエ

めっちゃ光っちゃってますが(汗)

ヤリエでフックを補充!!

前回買うの忘れたヤツですっ

あとはカンバッジを頂きましたっ


今のボクならこのフックで1年分位はあるでしょうか・・・



ロブ

ロブガチャでGET!!

バービープラスSS☆

もうないそうですw

コレとバルスは・・・

バルスFは幻なのでしょうか・・・w


アウトレットプラグの中に個人的にツレツレカラーが沢山入ってましたが、

カクカクシカジカで購入出来なかったので、次回のイベントにも入ってたら次こそは!!



ネオスタイル

ネオスタイル。

雨で濡れてパッケージのシールが滲んでますが、

スパークホワイトグローGETです!!

もう最後でしたっ

去年サンプルで頂きましたが、これも中々・・・

エアブラシ持ってたらもうちょっと違うカラーで塗って見たいですねっ



カレー

雨が降って寒いので、レストランで食事休憩☆

貸切でジンギスカン祭りやってるグループが居ましたっ!!


おそらくこの日は、釣りのイベントのお客さんか、ここにご飯食べに来てるお客さんしかいなかったんじゃないですかねっ


お腹も膨れたのでプールに戻ると、なんと、抽選会が始まってるじゃないですか!!

まぁ、まだ当たって無かったので、しばらく待っていると・・・



抽選

・・・・・・・・・・・・・・・・。


二人ともロブのプラグが・・・w

カラーは大分良い感じなので良いんですけどねw


なんともまぁ・・・


そんなこんなで色々ご挨拶もして、台風の為早めの撤収です☆


あ、そうそう。

白井さんに帰りに頂きましたっ
ママバービー
新商品!! ママバービー!!

フックが・・・!!

ついに大人の事情が・・・!!


動きはほぼバービーなんじゃないですかねっ

ベリーのフックの位置が悩ましいですがw

プロトロッドなんかも触らせて頂いて☆


あのブランクならガイドをもう一つ・・・ですかねっ

まだ完成ではないのでこれからが楽しみです♪


白井さん、ありがとうございましたっ!!(シウマイもっ)


参加された皆さん、お疲れ様でしたっ!!

2014年 9月 28日 (日) 鬼怒川フィッシングエリアに行って来ました☆


この日は一大イベント、鬼怒川トラウト祭りが開催される事もあって、

ボクが到着した4:30頃には既に駐車場は賑わっていて、

順番待ちの行列も中々の長さになっていましたっ


照明は点いていましたが、当たりは真っ暗な上、かなり寒かったんですけどねっ


とりあえずトイレに行こうとフラフラとしていると、hideさんに声を掛けて頂きましたっ☆


ゾクゾクと車が入って来ます・・・



鬼怒川①

すっかり明るくなったころに、整理券を配り始めましたっ

4:30に並んで42番目・・・

ボクの前よりも後ろの方が大分長い行列だったので、最後尾は一体何番なんでしょう・・・


入場を開始するまでにも何人かの方に声を掛けて頂きましたっ


釣り開始までちょっと時間があったので、色々と用事を済ませ・・・

釣り開始時間になってもブースをブラブラ・・・w

釣る気があるんだか無いんだかw



鬼怒川②

鬼怒川③

人がたくさん・・・

しかもめっちゃいい天気で・・・

暑い・・・


とまぁ、そんなこんなで(ぇ



戦利品

戦利品☆

思ったより買わなかったですかねっ

とか言ってると怒られそうですけどw



フック

今回の一番の目的はフック!!

ボクのメインのフックですねっ

#8しか買わなかったので、次は#6を・・・


スプーンもプラグも、MKフックシャープもAGフックも両方使いますねっ

もちろん他のフックも使いますが、この2種類がダントツで使用頻度が高いです。



サンプル

ウニさんにサンプルフックも頂きましたっ!!

#7です。ちょうどイイサイズです。って事にしておきます。


今のボクではこの中間サイズを意識して使い分けるスキルはありませんw

まぁ、使って見ないと分からないですけどねっ☆



メガギル3g

メガギル3g。

このカラーではありませんが、今日のヒットはほぼメガギル3gでしたっ

2.3gと違って、素直ないい子ですw


他にもヴァルケインでハイバースト3.6gだったりニューロッド「64IS(インパクトソリッド)」を触ってきたり、

ロデオクラフトの新商品、ランディングネットのカーボンシャフトだったり、

ニュースプーンのオンビートの展示もありましたっ


最近、個人的にじわじわ来ている丸湖スプーンも補充したので、

大物の居る管釣りに行きたいですねっ


14:30から抽選会があったので、それまででボクの釣りは終了。

釣果は・・・たぶん10匹行ったか行かないか位の・・・

魚が寄ってしまって一部エリアしか釣れて無かったですねっ


全く無反応でルアーを投げ続けるのは堪えますね。。。

14-15シーズンは今日以上の悶絶はもう味あわないと思うので、

これで今シーズンは心が折れないで済みそうです・・・


お馴染みWORKS-ZEROのスタッフのみなさんもチョイチョイ遊びに来て下さって、

あ、そういえば結構久々にお会いした気がします・・・


あんな話やこんな話をして、16:30にイベント終了ですっ!!

今年は抽選でネギと里芋ととろろ昆布をGETしましたよっ


さぁ、管釣りシーズンスタートですねっ!!

夏季休業していたエリアも続々オープンしています!!

今年は釣行回数少なめだと思いますが、

今シーズンもよろしくお願いします!!


最後になりますが、イベントに参加された皆さん、お疲れ様でした!!