よっこ☆の千夜釣行 -30ページ目

よっこ☆の千夜釣行

管釣り初心者、よっこ☆の釣行記&釣り小ネタブログです!!
よろしくお願いします!!

2012年 7月 29日 (日) 尾瀬フィッシングライブに行って来ました☆



よっこ☆の千夜釣行-尾瀬③

到着は7:30頃。

沼田ICから行きましたが、結構距離ありましたね・・・

峠ひとつ越えた気がしました・・・


途中でトンネル工事してたので、アレが開通すると便利になりそうです♪



よっこ☆の千夜釣行-尾瀬②

よっこ☆の千夜釣行-尾瀬①

ポンドは割と広めでした。

5gのスプーンを思いっきり投げても、対岸までは届きません☆



よっこ☆の千夜釣行-尾瀬釣り券

ペア券5,000円を購入し、入場しました!!


釣果的には7:30~14:00で40匹くらいでしょうか。

ポツリポツリという感じで。

すごく良く釣れるわけではないのですが、1匹1匹がデカイ!!

お持ち帰りした魚は全て赤身で美味しかったです♪


ロケーションもなかなか良く、道中のトンネルの開通を心待ちにしていますw




よっこ☆の千夜釣行-吹割りの滝①

よっこ☆の千夜釣行-吹割りの滝②

よっこ☆の千夜釣行-吹割りの滝③

よっこ☆の千夜釣行-吹割りの滝④

帰り道だったので、東洋のナイアガラ「吹割りの滝」にも寄って来ました☆

マイナスイオン♪


ちょっと水量少なめでしたかねっ

観光地だけあってたくさんの人がいました☆


尾瀬フィッシングライブでは、ルアーに取り付けられるフックは、

シングルバーブレスフック1本のみ、となっています。

プラグも1本のみですので、来場される際は注意して下さい!!


受付の方がしっかり説明してくれますけどねっ☆


いい釣り場さんでした☆

またお邪魔したいと思います♪


よっこ☆の千夜釣行-中古ルアー

中古ルアーを購入☆


シーレーベルのオズ・ドロシー。

1つ126円!!

2gという事で、使い勝手がいいですかねっ

まぁ、実際に使って見ないと分かりませんが・・・

フロントワイドなので、ドーナっぽい感じだといいんですけど・・・


あとは謎のプラグw

1つ315円!!

3色ともいい印象がありますっ☆

あとは動き・・・



よっこ☆の千夜釣行-つぶアンシンキング

つぶアン シンキング!!

シンキングモデルなんてありましたっけ??

サスペンドにウェイト貼ってシンキングにしてたんですが・・・


これでかなりのバリエーションが出来そうです☆

ボトムもトップも使えるプラグにっ♪



よっこ☆の千夜釣行-エリアドライブ

買っちゃいました、相方用にエリアドライブ♪

モデル中最長の6’4”ですっ

許容ルアーウェイトが1~4gということで、

まぁ、バーサには持ってコイじゃないですかねっ☆

バットパワーもあって、遠投も問題なしです!!

KRガイド搭載なので、PEラインという選択肢も増えましたっ


現在使用中のソアレCI4(約175g)と組み合わせたら、ティップが落ちる・・・

11バイオ(約210g)と組み合わせたら、バランス良くなりました。


総重量は軽いので、別にソアレと組み合わせても、重い、とかは感じませんけどねっ☆


まだ使ってないんですけど、相当イイ雰囲気を醸し出してますね、このロッドは・・・

もう1本欲しい・・・


次回の入荷予定は9月以降だそうなので、それまでに貯金ですねっ!!

仕事帰りにアカサカ釣具さんにお邪魔して来ました☆



よっこ☆の千夜釣行-お買いもの 7/17

HMKL ZAGGER 50F1 のオリカラがあったので購入☆

オリーブもありましたけど、今回はこちらを選択しましたよっ


チビギルのオリカラも購入☆

このカラーいいですねっ!!


前回の釣行で調子の良かったバービーも購入☆

SSですっ!!

何故か地味目なカラーを選んでしまいました・・・

ZESTってステッカーが貼ってあったので、つい ←


いままでパスしてたのですが、使って見たら意外とよかったフック、

ムカイ ドライブBB を購入☆

フルスペックやつぶアンの標準フックになりましたねっ♪

ザンムフックも結構好きなんですが・・・

バービーのフックはザンムフックですかね?

ナノテフという事で、フッ素コートでサクサク刺さりますねっ☆


よつあみのPEラインも購入☆

0.4号(6bl)150m


0.3号だと、100mで200円近く高いんですよね・・・

ちょっと価格差を感じます・・・

エリアでは重めのスプーン(5g~)で使用予定なので、まぁ、いいんじゃないでしょうか・・・

バリバスの青いPEラインも良かったのですが、

最細で0.6号だったので、こちらにしましたっ



あ、そうそう。

今日は松本幸雄さんがいらっしゃってましたね。


ご本人をお見かけするのは初めてでしたが、お店の方とお話をされてました。

面識もありませんし、プライベートだったら悪いので声を掛けたりはしませんでしたよっ


ネクスティーノのストリームモデルをキープされてましたが、購入するんでしょうか・・・

敵情視察ってやつですかな・・・

それとも、ロデオクラフトから1万円クラスのニューロッドでも出ちゃうんですかね?


バリバスのエリアドライブがいい感じなので、1本買ってみようかなぁと画策しています☆

一番欲しかったモデルはどこも在庫切れでしたが、

モデル中最長のものは店頭にあったりもしましたので、

乗せロッドとして1本・・・


相方用ですけどね・・・

2012年 7月 14日 (土) 群馬県の川場フィッシングプラザに行って来ました☆



イベントが開催されるという事で、

朝から出発する予定でしたが、起きたら土砂降り。。。

これじゃぁなぁ・・・ と2度寝して、明るくなってから起きてみたら、雨が上がってる・・・!?


よしじゃあ行ってみよう☆

と、到着したのは12:45頃。


初めてお邪魔しましたが、しっかり整備されていますね♪

リピーターになりそうです☆


午後券で入場すると、さっそく

ムカイさんとロブルアーさんからクランクを頂きました☆



よっこ☆の千夜釣行-参加賞

フルスペックのグローカラーと、

バービーの長いヤツ(名前が分かりません)ですねっ


午後券3,000円だったんですが・・・

これだけでもう・・・w



よっこ☆の千夜釣行-ポイント

釣り座はこんなところで。

初めてなのでよく分かりませんが、

対岸(駐車場側)の方がいいポイントなのは一目瞭然でした。


準備をしていると、30分間の大物釣り大会が開催されるっていうじゃないですか!!

急いでタックルを準備して参加しました。


全く勝手の分からないエリアでしたので、つぶアンでスタート。

なんだこの反応の多さは!!


後から知りましたが、午前中に1トン放流したそうですね・・・

1トンて・・・



対して大物も釣れず、終了5分前くらいに30cmにも満たないレギュラーサイズを釣りあげました。

ロブルアーの方に「それ測っといた方がいいですよ」と声を掛けて頂いたので、

サイズを測ってもらい、ヒットパターンを見つけようと、釣りを再開しました。


雨の影響か、アピールの強いカラーの反応が良かったですね。


しばらく釣っていると、大物賞の発表がありまして、

なんと5位に入賞してしまったじゃないですか・・・

あんなサイズで・・・

非常に申し訳ない。。。



よっこ☆の千夜釣行-大物賞

5位の賞品。

ありがとうございます!!



ボクも載ってしまったイベントの写真等はここに掲載されていますよっ☆

http://www.kawaba-fp.jp/sub3_kfpfes.html



朝から何も食べずに来てしまったので、ここでコンビニで買っておいた昼食を取っていました。

放流のタイミングでw


放流を終えたスタッフさんに、「頑張ってください」と声を掛けられてしましましたw

お腹が満たされたらすぐに再開しますよ、スタッフさん!!


再開して、しばらく釣っていると、MAX田中氏が近付いて来ました。


「早掛け対決しませんか?」と。

お隣の、めっちゃ上手な2人組と、ボクとMAX田中氏で、早掛け対決が開催されました。


お隣の2人組の方々はあっという間に釣りあげました。

めっちゃ上手・・・


2人が抜けて、ボクと田中氏の一騎打ち。


(あ、そうだ、どうせなら・・・)

ボクは田中氏の塗ったワウとルーパーを持っていたので、

ルーパーを付けてキャスト!!

2投目でヒット&キャッチ☆

田中氏に勝利しました!!



よっこ☆の千夜釣行-MAXに勝った!!

勝利したら、こんなルアーを頂きました。


完全に元取ってますな。

いろいろ頂いちゃいました☆


写真はありませんが、イベントの主催者、五十嵐さんのリサイタルもありました☆

管理釣り場で、歌を歌っている方を初めて見ましたw



よっこ☆の千夜釣行-賑やか

よっこ☆の千夜釣行-ポンド

ポンドはこんな感じで。

やはりインレット付近に魚が溜まってますかね。


時折デカイのが回遊していたりもしましたが、ボクは掛けられませんでしたっ

次行った時は釣ってやりますよ!!



よっこ☆の千夜釣行-撤収中のブース

釣りに集中し過ぎて、ブースにお邪魔する前に撤収が始まっちゃいました!!

今度イベントに参加した時はお邪魔しますからねぇ~!!


大量放流のおかげで、釣果的には満足でした☆

バービーの反応が凄かったですね!!

バービーだけで釣りが出来そうな感じでした♪


イベントは終わってしまったのですが、バービーSSSを売っているお店を知っていたので、

帰ってから買いに行きました☆

相方が貰った(たぶん)バービーFで連発したりもしましたから、

次行った時に最初に投げるルアーはきっとバービーですw


いろいろ頂いちゃったり、たくさん釣れたり、楽しいイベントでした☆

主催者のみなさん、お疲れ様でした♪




よっこ☆の千夜釣行-チケット

2012年 6月 30日 (土) 加賀フィッシングエリアに行って来ました☆


午前中は用事があったので、お昼から半日券で入場。


慌てていったので、カメラとネットを忘れました。。。



12:30頃到着でしたが、人はそこそこ入っている感じで、ところどころに隙間がある程度でした。


・・・藻が。

すさまじいです。

魚的にはいいことだと思いますけどね。


車をクラブハウスの近くに停めたので、2号池の南側からスタート。

・・・あれ? 魚は?


アウトレット付近の方が掛けているのを見るだけで、みなさん芳しくない様子。

3号池は混雑していたので、2号池売店前に移動しました。

藻が。

橋の西側の1号池は結構クリアなんですけど、

橋の下の藻が山になっていて、水が循環していない様子。


回遊してる魚は見えるんですが、なかなか口を使ってくれません。


諦めて1号池へ。

橋の近くに係留してあるボートの先にルアーをキャストすると反応があります!!

2,3キャストして、やっと1匹目をキャッチ。

30前後のニジマスさんでした。


・・・さすがお昼。

なんとまぁ。


かなりスローなペースで釣っていきました。


持ち手を使い果たしてしまったので移動。

北のワンドの方へ移動しました。


島のちょっと北側。

回遊ルートなだけあって反応がある!!

大型のニジマスを放流しているという事で、大きめサイズを上げている方が複数いました。

ボクもフッキングしましたが、リーダが2lbだったのと、ドラグ調整ミスでラインブレイク。。。

40前後の魚がポツポツと釣れました。

ボトムが多かったですかね。

ライズも数えるほどしか見られませんでしたし。


ワンドの奥で、ソウギョやらイトウやらを掛けまくってる人がいて、

しばらく見ていたら、85cmのイトウを釣りあげてました。(メジャーで測ってました)

デカかった・・・


ボクも釣った事はありますけど、ロクマルクラスしか釣った事がありませんでしたからね。

あんなのもいるのか、ここは・・・



その後もぽつぽつと釣果を上げていき、夜は予定があったので、18時過ぎに納竿。



釣れない時間が続いたので、やっぱり加賀は難しいですね。。。

ボクの腕では、この時期の、しかも真昼間の加賀には歯が立ちません。。。


そろそろ癒されに、また他の管理釣り場にお邪魔したいと思っていますw

408clubが割引き営業しているそうなので、お邪魔したかったのですが、

ちょっと日程が合わなそうなので、来シーズンですかね。

赤城山の方か、栃木県の県北の方か、はたまた・・・


あ、そうそう。

アングリングファンに載っていた、オイル仕様ドラグ。

試してみましたけど、グリスの時と比べると、

かなり滑り出しが滑らかというか、軽いですね。


09ツインパMg(リジサポ・グリス仕様)と、

11バイオ(リジサポ風・オイル仕様)とで比べてみましたが、

ボクのスタイルには、オイル仕様の方が合ってますね。

滑り出しが(ボクの持っている)リジサポ搭載機種よりも早いので、安心してファイト出来ます。


極端に細いライン(1lbとか1.5lb)でなければ、オイル仕様ドラグにしたら、

リジサポ非搭載でも十分かもしれませんね。

確かに、ドラグが効いてる時に、多少スプールが振れる感覚はあるのですが、

ゆるゆるドラグでラインをジージー出しながら巻き続けるようなファイトはしないので、

特に気になるようなところではありません。


これはかなり勉強になったかもしれませんね。


レアニウムCi4+だったり、12アルテグラだったり、

マグナムライトローター搭載の廉価リールでも、

十分戦力になり得ます。

とくに12アルテグラなんて、1万円強のリールでねじ込み式ハンドルですからね。

デザインは劣化もいいところですが、そこはこう、上手い事やって ←


ドラグワッシャーに、グリスではなくオイルを染み込ませるだけでオイル仕様になりますので、

興味のある方は試してみてください☆

ただ、メンテの回数は増えますし、冬のオイルが冷たくなる時期にどれだけ機能するかですね・・・


ボクは今は高粘度のオイルをドラグに入れてますが、

冬には低粘度のオイルに変えようと思います。


梅雨明けはまだですかね・・・

一気に暑くなるんだろうなぁ・・・




よっこ☆の千夜釣行-加賀FA釣券