2013年 9月 29日 (日) 鬼怒川フィッシングエリアで開催された、鬼怒川トラウト祭りに行って来ました☆
到着は5:30頃。
既に敷地脇の駐車場はいっぱいで、通路脇に車を停めました。
そして、去年同様大行列・・・
少し早めの6:40に開場して入場しましたっ♪
1号池のメーカーブース前はほとんど埋まっていて、
またも端っこに釣り座を構えてしまいました。。。
しかし混んでますね・・・
さすがです!!
本日最大と言っていい目標を果たすため、
LIVREブースへ直行します!!
お目当てのモノアームやFV、その他アウトレット品・プロト品、
そしてイベント限定ハンドルも置いてありました☆
が、懐事情の関係で、今回はノブのみの購入で。
Finoノブの着いたモノアームも売ってたんですが、
ちょっと躊躇しちゃいましたね・・・
また来週 ←
お隣はヴァルケイン。
ダーインスレイヴ 61UL 置いてありました!!
さらにもう一本・・・
硬い!! それでいてティップはしなやか!!
なんて好みなロッドを・・・
ボクのより先に相方のロッドを何とかしなくてはいけないので、
2次ロットが出たあたりで・・・
GLよりもニューロッドの方が好みかなぁ~
しかしホワイトウルフにAGS搭載のロッドが出るとすると・・・
まぁ、先立つものがね・・・
そして見慣れない・・・あ!!
ハンマードのブランクを販売してるじゃないですか!!
メーカーの方もあんまり貰ってないそうで・・・w
取り合えず買って来ました!!
その後もブラブラとブースめぐりをしていたら、オープンの7時を回ってるじゃないですか!!
みんなもう釣ってる!!
ボクも釣らなきゃ!!
と、対岸の釣り場の歩いて戻りました。
みんなドラグをジージー鳴らしてます♪
ボクは端っこなのでキャストに制限が・・・
しかしまぁ釣れ バラシました。
4バラシの後1キャッチ。
そしてまたバラシ。
今日は2タックルです。
ダーインスレイヴ61Lに10ステラ
月下美人AGS610Lに10セルテート
キャッチはダーインスレイヴで。
やっぱり月下美人でエリアトラウトはキツイかなぁ~
加賀FAの時もやっとな感じだったからなぁ~
あとで泉FAあたりでちょっと評価してみようかっ
落ち着いたのでとりあえずWORKS-ZEROのブースに行きます。
フレームの歪んでしまった偏光グラスを預かって頂きました。
夏に車中放置するとセルフレームは歪みます。本当です。
やってしましました。。。
しみてんさん、よろしくお願いします!!
そしてお隣ロブルアーのブースへ。
ロブ社長とロブ白井さんに出迎えて頂きましたっ☆
まぁ、朝イチでご挨拶させて頂きましたけどねっ
バービーのマジョクリが売ってる!!
マジョクリ復活ですか!?
ボクは予備でもう一個もってるので、今回は違うカラーを購入☆
SSに塗ったカラーをイベント用にFに塗ったそうで。
ブランク販売もしていて、バベルタイプⅠとゼロWTをそれぞれ5つ購入☆
おまけもして頂きました♪
続いてムカイブース!!
アウトレットクランク3個で2,000円!! 安い!!
が、ボクが購入したのは、ファンガーです。
ウッドクランク。
通常3,000円前後で販売されていますが、今日は1,500円!! 安い!!
使った事ないんですよねぇコレ。
あ、そうそう。エアースティックパフォーマーが5,000円で売ってましたw
展示会で展示していたロッドだそうで、今でも店頭に並んでいるロッドです(お店によってですが)
現行品をそんな値段で出していいんですか・・・!?
その後もブラブラしているとウニさんに遭遇!!
ボクはフック100本買っても使いきるまでに新商品出ちゃいますよってことで、
今回はお買いものナシです、はい。
再び釣り場に戻りますが、なかなか・・・
去年よりはマシですかね・・・
お天気もいいですし・・・
朝は寒かったですが、日が射してからは暑い・・・
めっちゃ暑い・・・
日焼けする・・・
時折うなぎ飯さんが遊びに来て下さいました☆
またも颯爽と現れてサクッと1匹釣って去って行ったりもしました・・・
やっぱりこの人上手い・・・
ボクもなんとか、ボウズじゃなかった証拠を残すための魚を釣る事が出来ました!!
いやぁ・・・
放流地点から遠い上、ポンドの周りを人が取り囲んでますから、
放流魚が回って来ませんww
今日はメーカーブースが主な目的なので、釣果は二の次です。
お昼頃、日差しが強いので日陰で休憩しない?
と、WORKS-ZEROブースのテントの下で休憩させて頂きました☆
やはりかなりお客さん入ってますね・・・
入れ替わり立ち替わり・・・
入場無料のイベントですから、そりゃぁ人も集まります!!
しばらくして、ロブルアーブースのお弁当が1つ余ったそうで、頂いてしまいました!!
ごちそうさまです!!
さらにうなぎ飯さんにはお茶をごちそうになりました!!
ありがとうございます!!
まぁ、そんなこんなで ←
ロブルアーの新製品、アルトワークスやニュースプーンダイアナ、
バベルZゼロなんかを見ていたら、白井さんにバービー++の試投を薦められました☆
うーん使いやすい!!
+の時よりも使いやすい!!
なんかしっくりくる!! ような気がする!!
白井さんが変な当たりがある、と言っていたコースをボクがリトリーブすると、確かに変な当たりが・・・
もう一回キャストして、先ほどより少し上を巻いてくるとヒット!!
白井さんのタックルをお借りしていたので、あれ?ドラグ緩い??
と思っていましたが、なかなか浮いてこないところをみると、なかなかのサイズっぽい。
隣にはうなぎ飯さんやギャラリーの方がいらっしゃいましたが、デカイぞ!! って言ってます!!
ニューイグってこんなにトルクがあるんだなぁと実感しました。
ステラだともっと重い!! 巻けちゃうから小さいのかと思ったよ!! まったく!! ←
うなぎさんにランディングして頂いて上がったのはこちら!!
ヤシオマスですよね・・・? ドナとの見分けが・・・アレ? ドナか??
この魚が疑惑の写真の数々を生み出すのですが、それはまた別のお話 ←
自分のタックルじゃさほど釣れなかったくせに、
お借りしたタックルとプロト品のルアーで今日の最大の釣果を生み出してしまうなんて・・・
バービー++釣れますね!!
宣伝はこの辺でいいですかね? ←
本当に使いやすいクランクですよっ
具体的に言うと、+の時よりもワイドリップになりましたっ☆
ってことで、ドラマチックな幕切れを見せた抽選会を見守って、
各メーカーさんがいそいそと撤収の準備をしている中、
お世話になったブースの撤収後にご挨拶をして、会場を後にしましたっ!!
その後はアカサカ釣具さんでのWORKS-ZEROさんの本日2回目のイベントへ!!
あんなことやこんなことを聞いたり教えて頂いたりで・・・
アカサカで売ってるアレは他のアレとは違うらしいですよっ!!
ラインを数点購入して帰宅しました☆
長い1日だった・・・
しみてんさん、うなぎ飯さんはもっと長い1日だとは思いますが・・・
みなさん、お疲れ様でした!!
また来週もよろしくお願いします ←
イベントでの購入品
まだノブ単体での販売は無いんですよねぇ~
この価格を見る限りでは、単品価格5,000円とかですかねっ
自動溶接が出来るようになればいいですけどっ
ファンガー
コイツがZANMU・・・
ロブルアー
あ、そういえば、ガチャガチャやらなかった・・・
今日一回もやってないや・・・
おまけでギルガメッシュとアウトレットプラグを頂きましたよっ☆
ハンマードハイバースト1.6gのブランクです。
1個はブランクのまま使って見るのもいいかもしれませんっ
魚は見事な赤身でした!!
美味しそう♪
大丈夫、食べれます、痛んでません!!
さて、まずはノブを付け替えないと・・・