シマノ:09ツインパワーMg 1000S | よっこ☆の千夜釣行

よっこ☆の千夜釣行

管釣り初心者、よっこ☆の釣行記&釣り小ネタブログです!!
よろしくお願いします!!



よっこ☆の千夜釣行-09ツインパMg

09ツインパワーMg 1000S。


念願のツインパワー!!


買っちゃいました☆

中古ですが。。。


候補は 08カーディフ と 11ツインパワー だったのですが、

コレが中古で2万円強で売っていたので、コレにしました!!


ヴァンキッシュが出たので、コレが値下がりするんじゃないかな、

と思っていたのですが、なかなか値が下がりませんね・・・



よっこ☆の千夜釣行-ノブ

ハンドルノブですが、右のモノが買った時着いていたモノ。

ボロボロ。

スペアになっていた11バイオのノブに付け替えました。



よっこ☆の千夜釣行-スプール

スプールは特にキズもなく。

スプールリングもツルツルです♪



よっこ☆の千夜釣行-リールフット

リールフットに塗装の剥がれが。

リールシートに納まってしまうので気にしない!!



よっこ☆の千夜釣行-ベイルアーム

ベイルアームが曲がっています。

分かりにくいかもしれませんが。



よっこ☆の千夜釣行-ラインローラー

ラインローラー。

痛んではいませんでした。

ただ、アームカムに傷が。


この辺は分かってて買ってますので気にしない。

予定としては、11ツインパワーのゴールドのベイルアームに交換する予定です。

ラインローラーはDLCに。

気が向いたら注文して来ます。 ←



よっこ☆の千夜釣行-ボディ

ボディにも特にキズは無く。

ちょっと磨いたらキレイになりますね。


ローターはCI4です。

実はこのローター、11ツインパワーに移植出来るみたいですよ☆

11バイオにも移植出来るハズ!!

X-SHIP + CI4ローター で、さらなる始動性UPを!!

っていうのも狙えますね。


色を気にしないなら他を探した方が安いです。 ←



よっこ☆の千夜釣行-ローター

もちろんリジサポです。



よっこ☆の千夜釣行-スプール受け外し

ローターに謎のオイルが・・・



よっこ☆の千夜釣行-ローター外し

ローターを外した所。

こんな構造なのか・・・



よっこ☆の千夜釣行-ワンウェイクラッチ

ワンウェイクラッチが!!

分解するたびにコレも分解かっ!!

でも、このローラー回転してない気がするんですが・・・

構造的にはユニット型よりも簡単そうですね。



よっこ☆の千夜釣行-クラッチ外し

外れました。

そのまま。 ←


本来はきちんとパーツ1つずつ外すものでしょうけどね。



よっこ☆の千夜釣行-カバー外し

カバーを外しました。

ピニオンギアベアリングがやっと見えました。



よっこ☆の千夜釣行-目隠しネジ

フリクションリングを外し、メッキカバーを外すため、

ネジを目隠ししていたカバーを外します。



よっこ☆の千夜釣行-おむつ外し

外れました。

精密ドライバーが必要です。

長さ的な意味でです。



よっこ☆の千夜釣行-フタ外し

見えているネジ3本を外せばフタが外れます。



よっこ☆の千夜釣行-ドライブギア外し

ドライブギア引き抜き。


グリスてんこ盛り!!

黄色くなってるってことは、黄変してるって事ですかね。

グリス無くなってガラガラいってるよりは断然いいですけどね。



よっこ☆の千夜釣行-キャップ外し

ウォームシャフト下はベアリングになっていました。



よっこ☆の千夜釣行-ウォームシャフト外し

バラバラ~♪

さて、洗浄です。

コレを・・・洗浄です・・・



よっこ☆の千夜釣行-ウォームシャフトベアリング追加

折角なので、ウォームシャフト上のカラーを

ベアリングに変更です。


DDL-630ZZ(ミネベア)



よっこ☆の千夜釣行-追加部分

ベアリングをカラーの納まっていた穴にセット。

ボディは天地逆になっています。



よっこ☆の千夜釣行-ウォームシャフトギアの向き

見辛いですが、ウォームシャフトギアの向きは、

くぼんでいる側が下になります。(写真だと上側)



よっこ☆の千夜釣行-装着

装着☆


ウォームシャフトがクルックル回ります。



よっこ☆の千夜釣行-摺動子ベアリング化

ついでに摺動子カラーもベアリング化。


DDL-520ZZW52(ミネベア) × 2個


ステラの摺動子カラーを使うという手と、

元のカラーを切断して長さを合わせるという手もありますが、

ボクはベアリングニコイチで挿入します。



よっこ☆の千夜釣行-メインシャフトネジの向き

メインシャフトのネジはこちらから締めますよ。

向きを間違うと、組んだ時ドライブギアに干渉します。



よっこ☆の千夜釣行-洗浄液汚れ

洗浄液がすぐに汚れるので、何度も交換しました。


洗浄に、ボクが通常使っているリールの3倍くらいの時間が掛かりました。。。



しかしまぁ、特に問題も無く、コレが2万円強ならかなりお買い得だったなとw

ついにツインパワーを手に入れてしまった・・・


カタログスペックで175gということで、軽い軽い。

ショートロッドと合わせようと思っているので、軽いに越したことは無いですからね。


1000Sということで、PEライン用にしてしまう予定です。

カーディフもこんな感じですかねっ☆




ギアなどの摩耗は少ないものの、

分解メンテしてない個体と推測されます。


メンテナンスホール様様ですね・・・


実戦投入までにもう一回分解洗浄して、オイルを入れ直しておきたいですね・・・

きっと洗浄しきれてない・・・