スプーンワレットを購入しましたっ☆
ウォーターランドのワレットの大きいヤツです♪
チェック柄がいいですねっ!!
耐久性は・・・気にしない ←
外側(布地の下)のスポンジが固いので、型崩れの心配は少なそうです。
内側に2枚のスポンジ(やわらかい)があって、
外側にも収納しようとすると6ページ使えるんですかねっ
ボクは外側のスポンジはなるべくダメージを与えないように、フックは刺しませんでした。
4ページでも収納十分です!!
今までは中くらい?のワレットを2つ使っていたのですが、
これのおかげで1つにまとまりました☆
ちらっと中身を公開!?
MIUとかPALとか・・・ お気に入りは一番右上の目玉焼き!!w
アワビは強いですね・・・
加賀では主力になります。
ドーナ、オリエン、ペンタ、バックス。
バックスのとあるカラーが爆発した覚えがあります。
あのカラーなのですが、3.8gもあるので遠投もバッチリで・・・
まぁ、日によって違ってきますから、なるべく先入観は持たないようにしてますがっ
上段はハイバースト。
どこでも使います。完全に主力、エースですねっ☆
右から2番目と3番目はアカサカ釣具さんのオリカラです。
困ったら投げます ←
下段左はノリーズの鱒玄人シリーズですね。
ノリーズはバスルアーを良く使っていて、
鱒玄人は加賀FAでテストを重ねて造られたって言うじゃないですか。
もうファンですねw
持ってる数は少ないのですが。
その右にあるのはパームボールのアカサカ釣具さんのオリカラ。
パームボール自体が未使用なので、どうなのかなぁ・・・
下段右はギルガメッシュ。
最初に右の2枚を買って、調子よかったので、もう1枚購入☆
レクターも1個だけありますが、レクターアスリートっていうのがいいという噂を聞きます。
上段左はシマノのロールスイマー。
左3枚は艶消しカモフラ(限定品)。 きっとまだ売ってますけどねw
スリムスイマーもありますが、これらのスプーンはそんなに釣果が・・・
上段右は言わずと知れたペレスプ。
最初に使ったときはビックリしました。
良く飛ぶし良く釣れるし。
主に表層・遠投という時に使います。
その下段にあるのはペレスプバンプ。
1個100円だったので購入♪
まだ使ってません・・・
下段左にはボトム用のスプーン。
コインを加工したルアーもありますが、あんなのでもちゃんと釣れました ←
ボトムは勉強中です。
誰か師匠になってください ←
ボクのスプーンの使用割合は4割くらいですかねっ
どうしてもクランクに頼ってしまうので。。。
クランク4割、ミノー2割弱、その他を微量、な割合でルアーを使っています。
もっと練習しなければ・・・
今週の土曜日は加賀FAに行く予定です!!
先週の土曜日に様子を見に行ったら、雨の中トラキン(フライ部門)やってましたね。
入口を入ってすぐの駐車場からちょっとだけ見てましたが、
参加された皆さん、雨の中お疲れさまでしたっ
次の日はとてもいい天気で・・・w
トラキンで大量に放流されたでしょうし、週末と今日(祝日)で
放流量も多いんじゃないかなぁという淡い期待を胸に!!
あと、加賀FAってアルビノを放流したんですかね?
白い魚体が見えたのですが、気のせいでしょうか・・・?
アルビノ釣りたい!! 銀サケ釣りたい!! サクラマス釣りたい!! イワナ釣りたい!!
ってことで、前に補充したミノーを中心に・・・ くじけなければ・・・
天気も今のところ心配なさそうなので、あとは体調次第・・・
そろそろ防寒対策をバッチリしていかないと行けませんねっ!!
それでは加賀FAでお会いしましょう♪