2021年3月25日 プレバト 春光戦 決勝戦
今回の決勝戦は10名での戦い
お題は
じゃんけん
もう、ドキドキ
2位から発表
春光戦2位
名人4段 千原ジュニア
添削なし
8位発表前に
以前、歳時記と教科書に載った俳句たち
今回も新しく3名の句が教材に載ります~
皆藤愛子さんに続いて名前呼ばれた
Kis-My-Ft2横尾渉
メッチャ嬉しそうからの~
メンバー観てるぅ~
教材に載るんだよー
載る俳句は
昨年の金秋戦の俳句
ちゃんと、(Kis-My-Ft2)って書いてある
フルポン・村上くんや
フジモンは個人名しか載ってなかったから
グループ名無いかもって思ってたけど
あってよかった
と、
だいたいこの後
今、しゃべってた人が呼ばれるよね
教材はめっちゃ嬉しいねんけど
まだ呼ばれないでwww
8位・特待生2級 皆藤愛子
胸を撫で下ろしましたが、
まだまだ先は長い
9位・特待生1級 松岡充
松岡くん、花粉症?
目がヤバかったけど
最下位・特待生5級 パンサー向井彗
8.9.10位は順当な順位
と、
7位・名人10段 東国原英夫
この句のなっちゃんの添削、最高やなぁ~
6位・名人10段 FUJIWARA 藤本敏史
5位 名人4級 中田喜子
4位・名人10段 フルーツポンチ 村上健志
そして、
1位と3位を残して
梅沢さんと渉くん
今回もチャレンジした。
前回の冬麗戦は失敗したもんね
いっぱい考えたのかな
志村さんの句も考えたって言ってたし、、、
やったー
\(^o^)/1位
3位・永世名人 梅沢冨美男
わぁwww
梅沢さんも志村さんの句
東さんとかぶってたんや
ってことは、渉くんも書いてたら
3人で志村さんの句やったら
渉くんどうなってたやろ?
1位 名人6段 Kis-My-Ft2 横尾渉
浜風光るスクイズの土埃
春の季語【風光る】に
甲子園付近で吹く風【浜風】をプラスして造語にしてチャレンジ
横尾渉の句の説明
キャッチャーが出すサインとか
ジャンケンに似てるなってところから始まって
『風光る』っていう季語に【浜】っていうのを入れて
わからせていいのかなってとこをチャレンジしました。
なっちゃんの解説
今回の
ジャンケンの写真で
私(なっちゃん)が少々、何に驚いたかというと
みんなジャンケンしてるハズなので
逆に色んな発想が出るのかなと思ったら
子どもの遊び方向と
志村けんさんと
ほぼ真っ二つに分かれたわけですよね
“あぁ~こういう風になるんだ”と思ってた中で
野球のサインと
“あぁ~そういう発想があったか”と、いうのがまず一番大きな理由ですね
と、言うことは志村さんの句が書けなくて
正解だったってこと?
ひとりだけ方向性が違ったから?
それから
この浜風の【浜】を付ける付けないは、
これはケースバイケースなんですよ
いつでもやったらいいかとは思わないで下さいね
なんで【浜】が成功したかというと、
こっちの部分で
野球だと明らかにわかりますよね
もちろん野球の句、いっぱいありますから
【スクイズの土埃】というフレーズの句が無いとは言えませんよ
絶対にどこかにある、それは思います。
ただ、この句は作者の思い通りに読者の読みを誘導できているんです
【浜】の1字で【スクイズ】が出てきたら
海に近いスタジアムかな?って思います
そうやって、ここの【土埃】まできた時に
ひょっとしたら甲子園かもしれない
そうなると春の選抜かもしれないと
作者の思った方にズルズルズルズルと引っ張ることができてるわけですね
非常に確実に詠んでくれた
作者が横尾さんだとわかって
本当に頑張ってるなと思いました
今週のテレガイのキスマイル
横千のプレバトのお話なのね
近くのスーパー売り切れで、
只今、ポチッとしたのを待ってます
今回もさぁ、膝ついて、低くなってトロフィー受け取る自担愛おしすぎる
こんなすごい人たちの中で優勝する
横尾渉が凄いし、
2度目っていうのも、嬉しい
1度目の昨年の冬麗戦の優勝がまぐれではないって
いうことが証明できたかなと思う
あと、
今まで何度も野球や甲子園の俳句を詠んできた渉くん
今回の
風光るスクイズの土埃
は、土埃の向こうに微かに審判の判定を待ってるキャッチャーの画が見える
自分自身もイメージして詠んだよね
メッチャ感動しました
私もソフトボールでファーストやってたから、
後攻の相手側のベンチのサイン見てたんやけど、
スクイズとかヒットエンドラン、バンドエンドランとか
変わったサインがきたら
“何かくるよ”ってキャッチャーに向けてサイン出すから
今回の句はすぐに光景が浮かんだ
野球をやっていたことと、
普段から人と被らないようにしてる、
キスマイの後列のいいとの出たよね
メンバーもちゃんと観てくれてるよ
タイトル戦はこれからは
ずーっとチャレンジしていかかないとダメそうね
でも、出来るとこまで頑張って欲しい
そして、教科書副教材に掲載ホントにおめでとう
嬉しい~
明日はダブルでお祝いだ
あと、教科書教材なので一般の購入出来ません
各書店などに問合せはしないように
今後のジャニーズごとにもかかわってきますよ
2021年春光戦
渉くん
優勝おめでとう
浜風光るスクイズの土埃
ー今までの野球題材の俳句ー
2018年7月19日放送〈砂浜〉名人3段
スパイクやグラブ置いて夏の海(現状維持)
2019年7月25日 炎帝戦〈水の波紋〉
父語る敬遠五つ夏の雲(5位)
2020年3月26日〈桜と校舎〉名人4段
風光る硬式クラブ締める紐(現状維持)
2021年3月25日春光戦〈じゃんけん〉
浜風光るスクイズの土埃(優勝)