シンボリックメソッドを活用して東京から北海道に引っ越し、人生が変わった久保田陽子です

小豆の脱穀が終わりました。



明日はこの小豆を中札内村に運び、選別して出荷となります。
実際にこの小豆でこのお饅頭のように商品になります。

お饅頭のあんこを作る職人さんからは、あんこを煮る香りの違いがわかり、御墨付きをいただいています。
有難いです。
彼の農業 はJAS有機栽培です。
農薬は、最低限で第3者チェックも入り証明されています。
除草剤も最低限です。
彼言わく「珪素を使って土の環境をよくすれば作物は育つ」そうです。
なので
草刈りは、同じ面積でも他の農家さんの5倍くらいする事になります。
けれど
大変な分、この小豆でないとだめという業者様もいてとても励みになっています。
小豆はパワーフ―ド
身体を温め、利尿作用もあり美肌志望の方におすすめです。
追伸
北海道で覚えた言葉をご紹介します。
めんこい=可愛い
まていに=ご丁寧に
むよか=むいか(6日)
また言葉を覚えてたらお伝えしますね。
陽子