カレーを食する心の状態 | 十勝からLOVE 自然と共に生きるスタイル

十勝からLOVE 自然と共に生きるスタイル

いつも心に太陽を。

    

自由な思考を応援する久保田陽子です。


急にカレーが食べたくなり、2日間続けて2回カレーでした。


しかも、1日目は、玉ねぎとじゃがいものチーズ入り


2日目は、ほうれん草のチーズ入りです。


カレーって人気の高いメニューですね。


子供も大人も大喜びってイメージもありますが、


実は、私。看護師の国家試験の勉強中


1週間カレーを続けて、夜中に嘔吐した経験があるので、


身体の調子がよっぽどよくないとその時の記憶がよみがえり、


いただかないメニューです。


それも2日間続けて外食の夕飯でです。

看護師陽子が綴る自分の幸せに気づく方法


今の私の心の状態をチーズ入りカレーから


シンボリックメソッドの味覚を使いリーディングしてみます。


心に状態としては、刺激となることがほしい表われですが


あまり強い刺激は、心をうばわれるので刺激を包んでくれるもの一緒


だったら心のスイッチON なので好きなチーズをトッピングしました。


例え刺激物でも、工夫次第で毎日可能。


というメッセージにもなります。


内にあるもに外にありけり。


今日は自宅でカレーを作ろうと思います。


こんな風に、味覚からも自分の心の状態をよんでいき


自分にとって必要なメッセージも読んでいきます。


私自身、この後また「工夫」というキーワードを



読んでいきます。


講座で具体的に方法をお伝えしています。


詳しくは、久保田陽子のホームページ


こちら のフォーム からお願いいたします。


カレーという概念。


私の場合、試験勉強の時のできごとと一緒に情報をとり、



「刺激のあるたべもの」としましたが、


ひとりひとり顔やちがうように


カレーが刺激物 とは限らず


あくまでも、今の私の心の状態にしかすぎません。


逆にお尋ねします。


あなたにとって、カレーとはどんな食べ物ですか?


好きですか?


具はどんなものが入っていますか?


辛さはどの程度ですか?


その中のあなたの情報からたくさんの気づきがうまれます。


その気づきがうまれる技法がシンボリックメソッドです。


シンボリック21キャンペーンは、7/21までです。