シンボリックセラピスト陽子です。
12月いっぱいで今の職場を退職することになりました。
最初、シンボリックメソッドを習ったとき、すぐに今の職場を退職したいと思いました。
しかし、問題が次から次へと水漏れのように湧き出ました。
そして、なんで~こうも問題がでるのだろうと、問いかけがはじまりました。
自分をみつめる作業に、シンボリックメソッドを使いました。
というか、さぼりがちな私は、シンボリックリーディングで自分をみつめる作業をせざるを得なかったんです。
そして、岐路の記事 になりました。
職場仲間が、写真をとってくれました。
来年は、こうして あさがお と写真はありません。
そう考えると正直、さびしい~です。
けれど何度も、自分と向き合い しんどくもなり、出した結論です。
一時の感情で左右もされますが、あんだけの出来事から、最終的に出した答えは、
確かな道しるべ と思います。
私は看護師で、しっかりもののイメージが強いと思われるかたも多いと感じますが。。
とっても痛がりです。歯医者さんに通うときなんか、できれば看護師とばれぬよう保険書を
かきかえたいくらい、たちがわるいです。
洗濯ものをいつまでも干しっぱなしにして、ご近所のうわさ話にもなったりします。
じつは、ありゃあ??ブログ記事と対面では、ギャップがあるらしいです。
記事に書いていることも、私にとってほんの一部にしかすぎませんが、真実で、
対面すると、これまた、そのかたのイメージが崩れるらしいです。
さてと、本題~。
あなたは、あなたの人生どんな経験をしてきましたか?
私は、自分の人生、つらいこと、かなしいこと くやしいこと 生きているなかで、
いっぱい経験しています。
そして思うんです。
そのつらいこと、かなしいこと、くやしいことが、強みになると。
私の場合をご紹介します。
1、貧乏な家庭環境でした。
だからこそ、お金の大切さをと、人とのつながり、本当の大切なことを
学びました。
2、個性が強い。
義務教育の集団では、いじめを経験しました。
その個性、人とかわっていること、みんなと同じにしなくちゃいけないこ
とは、ありません。 個性は宝物。
3、離婚していること。
これから、順にフロフィールに書いていきますが、
決していい経験では、ありませんでした。
だからこそ、私にだからつたえられること、これから結婚するかたへ。
結婚生活の反省。離婚後の生き方。かいて伝えて、同じような経験を
ているかたの 味方になれます。
4、介護をして、自宅で両親を看取ったこと。
生きている今そのものが、幸せなんです。
5、看護師という職業がある。
だからこそ、経済的にゆとりがあり、そのうえでシンボリックセラピーが
できる。
あなたの今の環境を急にかえることなく、今本当に必要な方ことを
ナビゲートして、お伝えすることができる。
以上5つが、私の経験したことからの強みに変えられることです。
あなたも、ご自分の経験、強みにかえられます
いやな経験、強みに変えて生きていくことが、可能です。
心の傷、癒して、強みに変えたい方
お問い合わせ・カウンセリングの
お申し込みはこちら
パソコンの方はこちら
携帯電話の方はこちら
陽子