夏はやっぱり麦茶が美味しい季節ですね~🍉🌞
仕事の日は1日に1回、お休みの日は2回は麦茶を作っているのですが、
毎日作るのが苦にならなくなったきっかけになったのが、このHARIOの麦茶ポットです↓
我が家の初代の麦茶ポット↓は構造が複雑すぎて、全然続きませんでした💦
蓋のパーツが3つあって、分解しても凸凹で洗いづらい、乾きづらい。
当時は料理もたいしてしなかったので、ほんとに何も考えずに買っていましたね…
というわけで数年は麦茶なし生活だったのですが、
やっぱ飲みたいな~ってことで、
↓2023年にこの麦茶ポットを買いました。
丸2年使ってますが、ふたのパッキンの劣化もなく使えてます。
好きポイント②持ち手がなくスリム
(すべらないようにくぼみがあります)
オフシーズンに収納するときも持ち手の出っ張りがないから省スペース。
持ち手ありなら、ガラスで一体になってるデザインが好きです↓
そうそう、HARIOのこれは耐熱なんです。
わたしは面倒なんで水出ししかつくりませんが😂
HARIOは耐熱ガラスのメーカーです。
我が家もいくつかコーヒーグッズでお世話になっています。
好きポイント④お手頃価格!
浅草のかっぱ橋で680円で買ったのですが
2025年時点では公式だと1100円でした。
もう少し安いショップがいくつかあったので貼っておきます↓
これを買う前は、こういうおしゃれなのを調べてました↓(コーヒーグッズならこの値段出せるんだけど、麦茶には出せなかった😂)