【34日目】
4月22日に植え付けたミニトマト千果の実が赤くなり始めました!☺

昨日(2025/5/26) 

今日(2025/5/27)



 

昨年と色づき時期を比較!



去年は、植え付け  5/5、色づき始め 6/24

今年は、植え付け 4/22、色づき始め 5/26

今年は去年より2週間早く植え付けて、
色づきが1ヶ月早まりました。


ただ今年1ヶ月早いといっても、全体の大きさはこれ↓


去年の色づき始め6/24はこれ↓

背丈ぜんぜん違う!第四花房まで鈴なりになってる!

まーでも去年は6月までは調子よかったけど、
そのあとにハモグリバエとカビで枯れましたからね。

野菜は何がどうなるか、わかりませんね…



 

ミニトマトの収穫日を予測してみる!


ミニトマトは着果~収穫までで、積算温度1000℃くらいになると収穫できるそうです。


積算温度…?はて?って感じですが、


気温20℃だったら50日間かかるよ、ってことみたいです😺

(気温20℃×50日=1000℃)



今年の着果は「5/1」

単純に50日を足すと、

収穫は「6/20」になる見込みです。つまりあと25日


収穫したら(収穫まで行き着くのかわからないけど)
予測と何日ずれたか確認してみたいと思います✨

それではまた~☺