今回の苗は、すべてホームセンターのもの。


ホームセンターも品揃えがよくて、特にリーフは園芸店と違った品種がたくさん!



 

今回はパンジーが主役

どうしても植えたかった青色のパンジー。

花ごころさんの「シエルブリエ」

この水色が可愛い~!とおもって真っ先に選びました。

わたしが小さい頃みていたパンジーと全然ちがう!

最近の品種ってほんとすごいですよね⁉

もっとフリルが強いのもあるし、水彩絵具を何色か混ぜたようなのもあるし…

ピンクも好きな色で、つい買っちゃいました💕


定番のアリッサム。手前にもこもこっと垂れるように植えるのが可愛いらしい。


あとはロータス ブリムストーン。
これはオニちゃんねるでよく使われていて、必ず入れたかったリーフ。

最後はハツユキカヅラ! グリーンにピンクが混じってて可愛すぎる。


そして鉢は、持ち手つきのバスケットにしてみました。

まずは寄せ植えする前に配置をシュミレーション。


良い!!良すぎる!!

白・黄・緑・ピンク・青の5色あっても
パステルカラーでそろえると統一感でますね。

茶色っぽいクローバーやカレックスを入れておしゃれ寄りにするのも良さそう~!😺


 

寄せ植え後は

カメラで写真を撮る余裕もなく😂


植えたあとの姿はこんな感じになりました↓


可愛いー!


ハツユキカヅラ、きゅんきゅんしちゃう。

ロータス ブリムストーンは割って後ろのほうと中央の2か所に植えました。


母に写真送りつけたら
す、す、す、すてきーー!💕
とLINEかえってきた😺

母もパンジーとビオラが特に好きで

小さい頃は「チューリップとかアサガオのほうがきれいじゃない?」なんて思ってましたが
今はわかる。パンジービオラは可愛い。


園芸店でもホームセンターでも、
パンジーとアリッサムを2かご買われる奥様・殿方が結構いましたね。



 

次なる目標は

プリムラのセンセーションが気になっています…
(止まらないどうしよう😂)


この青のストライプ、一目みてズキューンときてしまいました。

カーメン君が大阪のロベリアという園芸店に行って買い物してる動画でチラッと映っていて「なんだこのお花!?」とちょっと衝撃でした。


寄せ植えは案が浮かばないから、単鉢で育てる??


近くのお店に売ってるといいけど、もしマイナーな花だとしたら置いてないのかな~



花苗パトロール行くか…

(園芸沼まっしぐら)



それではまた🌼