プランター栽培の2年目ラズベリー、今年2回目の収穫です。
1回目はこちら↓ 1.5cmくらいの小ぶりでした。
(味が好みじゃないか今年やめるとか言ってたのに🤣)
今年は育て方を2つ変えました。
①梅雨前に虫除けカバーをはずして自由に大きく育てた
②花が咲いたころに虫さん(ハチではない何か)に受粉してもらった
その結果が、この立派な実。
やっぱり虫ってすごいんだ…🥹
ラズベリーは収穫が楽しい✨
軸からすぽっと外れます↓
まだしばらく実が採れそうなので、冷凍して保存。
収穫がおわったらピューレにしてチーズケーキとバニラアイスにかけて楽しむ予定。
遮光ネットで外から見えないせいか、
今のところカメムシには狙われてません。
あとはコガネムシにさえ卵を産まれなければ…。
とりあえず、過保護に育てるよりも自由にのびのびと育てたほうが出来もいい!
冬は防寒のためにまたカバーをする予定。
それではまた~🙋