1年前にこんな記事を書きました↓


暖房を使う前にまずは体を温めること、
それでも寒いときは節電効果の暖房器具を使う。

それでも去年は電気代の高騰もあって目が飛び出るほどの電気代の請求が来ました…😵😵😵



そして今年はついに、なんとなーく手を出さずにいた
「電気毛布」
とやらを買ってみたのです…




もはやこたつ…!ソファなのにこたつ…!
体がほぐれる感じのあたたかさで猫ちゃんとか好きだろうなぁ😺


9900円で電気毛布にしてはお高かったんですが、夫も「帰ってきてこれにくるまる時間が幸せ」といっていたくらい、満足度が高い買い物でした。

個人的なおすすめポイント!


両面肌触りが良い


毛布と同じような素材で、肉厚ですんごい暖かいのです。しかも両面ふわふわ素材。


ものによってはガサガサしたり薄かったりする電気毛布もありますが、これなら電源をつけないときもブランケットとして使えます(しかも厚みがあるから普通のブランケットよりあったかい)


コードがはずせる
これはみんなそうなのかわからないけど、
ただの毛布として使いたいときはこのようにコードがはずせるようになってて◎


レベル1(1時間0.9円)であたたかい
室温にもよりますが、寒いなと思って電源をつけてもレベル1でじんわり温かく、なんなら膝あたりにぴったりつくと少し熱いくらい。

そして1時間0.9円!たったの1円でこんなにしあわせな気持ちになれる!

うちのエアコンだと20円~40円/時くらいなので
節電効果は抜群。


大きいから二人で使える
一般的な毛布のサイズ感なので
2人までなら余裕をもって膝に掛けられます。

1人ならソファに横になって毛布としてくるまるこおもできます。(それで昼寝するのが最高で…)

夜はそのままベッドに持っていけば、あたたかいまま寝られます。


丸洗い&圧縮できる
これはまだ試してないのでなんとも言えないのですが、コードをはずせば丸洗いできるそうです。

圧縮用の袋もついてて賃貸にはありがたい。




というわけで、いろいろ満足度の高い電気毛布を買えたのですが、ソファがこたつ化してしまいました😌🍵🍊

夕飯後にソファに座ったら最後、動けなくなる…

しかも眠くなる…


こたつは導入したくないけど、こたつ気分を味わいたい人にはおすすめです!






一点、節電という意味では二酸化炭素排出量が減ってエコではあるんですが、布が劣化して捨てるときに燃やせないゴミになってしまう点はまったくエコではないかな。

電気のコードとか土に還るまで何百年かかるんだろう…。

だからこそ、家電を買うときは本当に吟味して吟味して、ほいほい買ってすぐ捨てることがないように気を付けないといけないですね。


また感じるところがあれば追記します!