こんにちは。
ピアノ教室の達脇ようこです。
ご覧頂き、ありがとうございます。
前回に引き続き発表会の記事です。
~発表会のメイン、個人演奏~
年中さんから中学2年生まで
順番に演奏しました。
初めて参加される生徒さんも多い中
どの生徒さんも練習した成果を発揮して
素晴らしい演奏を披露してくれました。


舞台袖では
楽譜を見て最終チェックをする子や
お友達の演奏を見守る子も✨️



舞台袖で待っている間は
これから飛び込む世界への期待と
ある意味、覚悟を決める時間!
大丈夫!楽しんできてね!と
一人一人に声をかけて舞台へ送り出します![]()



舞台へ進む姿。
演奏を終えた後はホッとした表情で
ニコニコと足早に戻ってくる姿
演奏前とは別人のように大きくなって
戻ってくる姿に毎回感動します
ピアノは楽譜を読むのも時間がかかります。
人前で演奏できるよう
4ヶ月ほどかけて仕上げていきます。
【練習したら弾けるようになる】
というのを何回も繰り返し経験することで
練習の必要性を理解して
自分から進んで練習できるようになります。
1日では弾けるようにならないからこそ
大変でもあり、魅力的な楽器です
長期間、集中力と忍耐力を保って
一つの曲を仕上げた皆さん
本当によく頑張りました![]()
こんにちは。
ピアノ教室の達脇ようこです。
ご覧頂き、ありがとうございます。
前回に引き続き、発表会のお話です。
~発表会のプログラム~


発表会の選曲は
レベルに合わせて
この曲でこんなことを学んで欲しいな
という曲を3~4曲ほどおすすめしたり
自分の好きな曲(クラシック、アニメ、ポップス、ゲーム曲など)を選んでもらいます。
今回も個性豊かなプログラムとなりました![]()
自分で選んだ好きな曲。
だからこそ練習への熱意や
思い入れはいつもの何倍もあります![]()
他の人がどんな曲を弾くのか
新しい曲を発見するのも楽しみです♪
次回は個人演奏についてお伝えします![]()
୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
体験レッスン受付中です![]()
ご興味お持ちくださる方は、
ぜひお気軽にお問い合わせください![]()
こんにちは。
ピアノ教室の達脇ようこです。
ご覧頂きありがとうございます。
9/14(土)に寝屋川市のアルカスホールにて
ピアノ発表会を行いました![]()
当日はまだ暑さが残る中
お天気にも恵まれて良かったです![]()
発表会を開催する一番の理由は
子どもたちの『心』が飛躍的に
成長するからです。
発表会を終えた後の
生徒さん達の溢れ出る自信。
達成感や満足感は
ステージならではの経験です。


特にピアノは他の習い事と違って
たった1人で舞台に立って
演奏する特別なステージです。
それぞれの目標を持って
頑張る姿はとても素晴らしいです![]()




短いスパンで曲を仕上げていく
普段のレッスンとは違い、
長期間難曲と向き合うというのは
簡単なことではありません。
終わったあとは
楽しかった!
またやりたい!
上手に弾けて嬉しかった!
たくさん褒めてもらった!
来年は○○の曲弾きたい!
と感想を話してくれました![]()
発表会本番では
一生懸命自分の音楽と向き合って
皆さん本当によく頑張りました![]()
保護者の皆さまもお忙しい中
ご家庭でたくさんサポートいただき
本当にありがとうございました。

体験レッスン受付中です![]()
ご興味お持ちくださる方は、
ぜひお気軽にお問い合わせください![]()
こんにちは。
枚方市藤阪のピアノ教室
達脇ようこです。
ご覧頂き、ありがとうございます。
お盆休みが終わり
今週から通常レッスンが始まりました![]()
旅行やプールや海、帰省など
お土産話もたくさん話してくれて
皆さん元気な顔を見せてくれて嬉しいです✨
練習できなかった子も
またこれからやっていきましょう![]()
今年は特に猛暑で
大人も子どもも疲れています
発表会まであと1ヶ月をきりましたが
疲れてもう発表会曲を弾きたくない![]()
そんな時は気分転換に昔やった曲を
もう一度おさらいしてみましょう![]()
簡単な曲ほど効果があります✨
私って、僕ってこんなに上手だったっけ?
と、思えたら![]()
確実に進歩しているのが
実感できれば自信にも繋がりますね✨
ぜひやってみて下さい![]()
とても素敵なドレスで
レッスンに来てくれました![]()
本番まであと少し![]()
最後まで頑張っていきましょう![]()
☆レッスンメニュー☆
体験レッスンも受付中です![]()
ご興味お持ちくださる方は、
ぜひお気軽にお問い合わせください![]()














