こんにちは。
ピアノ教室の達脇ようこです。
ご覧頂き、ありがとうございます。
前回に引き続き発表会の記事です。
~発表会のメイン、個人演奏~
年中さんから中学2年生まで
順番に演奏しました。
初めて参加される生徒さんも多い中
どの生徒さんも練習した成果を発揮して
素晴らしい演奏を披露してくれました。


今年は3つのビデオカメラを設置して頂き
舞台側からの撮影も行いました

舞台袖では
楽譜を見て最終チェックをする子や
お友達の演奏を見守る子も✨️



舞台袖で待っている間は
これから飛び込む世界への期待と
ある意味、覚悟を決める時間!
大丈夫!楽しんできてね!と
一人一人に声をかけて舞台へ送り出します



自分の出番が来て
今までやってきたことを出しきろう!と
舞台へ進む姿。
演奏を終えた後はホッとした表情で
ニコニコと足早に戻ってくる姿
演奏前とは別人のように大きくなって
戻ってくる姿に毎回感動します
舞台へ進む姿。
演奏を終えた後はホッとした表情で
ニコニコと足早に戻ってくる姿

演奏前とは別人のように大きくなって
戻ってくる姿に毎回感動します

ピアノは楽譜を読むのも時間がかかります。
人前で演奏できるよう
4ヶ月ほどかけて仕上げていきます。
【練習したら弾けるようになる】
というのを何回も繰り返し経験することで
練習の必要性を理解して
自分から進んで練習できるようになります。
1日では弾けるようにならないからこそ
大変でもあり、魅力的な楽器です
長期間、集中力と忍耐力を保って
一つの曲を仕上げた皆さん
本当によく頑張りました
