【短所が人生を救うかも?】 | あたりさわりない自分➡︎自己理解を深め《今の私がいい》で生きる♡笑顔がある日!

あたりさわりない自分➡︎自己理解を深め《今の私がいい》で生きる♡笑顔がある日!

自然な自分で、やりたいことを楽しめる毎日へ!
遠慮や他人優先から卒業したい!
あなたのペースで変化を応援します!
25万人と関わった聞き上手看護師35年/自然体生き方コーチひとみ・
周りを気にして合わせ過ぎしまった人をラクで自由な世界にお連れします♡

 

こんにちは!

 

「しなやかにコア「芯」で生きる!  
笑顔と自然体ライフ・クリエイター 」

 

hitomi ~ひとみ~(蒼木 ひとみ)です

 

初めての方は、こちら




自分には長所なんてない

そう思ってた頃がありました

結構長い間かも


長所って、「いいところ」みたいな

そんな感じがしてて

だから、自分のいい所なんて

よく分からないし


なんなら「私のいい所なんてない」

「なんで、これって必ず書くの?」

とか、思ってました


長所って、履歴書もだし(今もかなぁ)

面接でも聞かれるし、なにかの

研修、試験などなど

とにかく、自分のことを

説明する時にかくことあったりしました

「あー、またこれ必要?」

とそう思ってましたほんとに


(創作展で見た雀のお宿)


前に、長所って、調べて見たら

「その人、物のいいところや

      優れているところ」

みたいなんだけど、そのほかに調べたら


言い方変える、類似語に

取り柄

見どころ

強み

売り

持ち味

魅力

メリット

とありました

つまり、私の持ち味や強みなら

ちょっと考えて見たんです

私は、仕事で段取りの女

と言われます

安心、安全の女とも

説明担当大臣と同僚からも


私の心配性が役に立っている?

そういうこと?

どういうことかと言うと


そこまで、患者さんの家族に

聞かれないじゃない?

と言われても、私は、あれも、これも

聞かれた時の答えを持って

説明が必要そうな時は出かけます




それは、患者さんの家族が

聞きたいことに答えてあげたいから

知りたい、内容を伝えたいから



段取りこそ、処置が上手くいく基本

と教えてました

「準備の時に、最後に処置が

終わった所までイメージして準備」



「それは、先生のためじゃなく

患者さんのために!」と

(処置がスムーズじゃないと患者さん大変)


そんな感じて、安心、安全の女

段取りの女は、自分では

「あー、きっとめんどくさい」

と思ってるだろうなぁ

教えられた方もとか


ほんとに

自分の心配性や真面目さが

とっても、嫌いだし短所と思って

若い時は、嫌だったんです



「真面目って言わないで!」と

心の中で、自分の短所だからと


でも、その言葉の変換によって

なるほどね!短所だけど

私の持ち味かも

私って、安心感あるって事?🌟

「これは、短所だけど長所?」



そうなんです!

皆さんにもありませんか?

短所って思うところ

自分の嫌なところ🌟




でも、見方によっては

いいところですよきっと🌟


#気にしてるのは自分だけ

#短所と長所ってなんだ

#回り回って短所も長所笑

 

 

セッションやっています

 

 

 

自分の本音を見つける

  【ひとみ個別セッション】

ㅤ環境がどうでも

   自分が自分を変えていく

 そんなあなたの話を聞くセッションです

 ~本当の自分を大切にし、”らしく”生きるセッション~

自分の言葉で話すうちに本音が見える

人に話すことから始まります

まずは話してみませんか?

 

・初対面が苦手でなかなか話せない

・どうしても話すときに緊張する

・自分の話を聞いてほしい

・自分のままで楽しくなりたい

・今より楽な気持ちになりたい

・自分の気持ちを大切にしたい

など、どんな内容の話でもOKです💚

 

場所 オンライン(zoom)

料金 無料

時間 60分

2月限定3名募集

 

 

お申し込みはこちら

※ ※セッション予定枠

 平日→木曜日のみ(午前・午後)、

 平日夜間→水・木・金

 土曜→午前枠