何人かで活動したり
グループになって何かしたり
子供の部活のママ活動
【自分は出来ない!のループにハマって前に進めないあなたへ
ココロの縛りの解放セラピスト】 の ♡ hitomi です
「自分に自信が持てない」
「ほかの人がキラキラする」
いつも親からの言葉・過去の言葉から抜けられず
いつもひとの目を気にしていたあなたへ
自分がちょっぴり好きになる
縛りほどき大作戦♡自分大好きメソット
自信がない・自分がきらい・笑えない
3つがそろっていた
けれど
友人にあって
ココロのことをたくさん学んで
親や環境がすごく関係している
「こうなったのはわたしのせいだけじゃない!」
と開き直れるようになった
自分がちょっぴりずつ好きになった♡
この大人数での場所とにかく苦手だったの
もう、子供の学校役員とか部活の役とか
もう最低・・・
今でもあまり大勢は得意じゃない
・人からどうおもわれているか?
・あの人とうまく話せそうかな?とか
・誰とならうまく話せそうかな?とか
勝手に頭に思ったり・浮かんじゃう感じ
たぶんね!等身大の自分じゃなく
いい人と思われたいから
ニコニコしたり
大げさに笑ったり
で!結局♡hitomiは・・・
毎回、行くと疲れてた
前の日から、当日の朝から
もう気が重くて重くて…
はぁ~って感じだったかなぁ
話すときは、何話したらいいか考えちゃってたし
みんな、が楽しそうに笑うから
♡hitomiも一生懸命楽しい感じでしゃべってた
家帰って、ぐったり
そんなんだから
「私って、きっと
コミュニケーションが苦手」・・・
って自分で決めつけてたところが
あったと思う
/
わたし!人見知りなんです
\
/
わたし!人付き合い苦手なんです
\
あ~、誰かわかってほしーってね
それもこれも、「みんなにお母さんが言われるでしょ!」
っていう、母からの言葉の縛りだったのよね~
だから、
「みんなの前で、ニコニコしなきゃ」
「みんなといるときは、嫌な顔したらダメ」
って勝手によぎって、無理しちゃってた
いまはもう違うよ
♡hitomiは前より楽に生きてる
言葉の縛りはほどけるの
縛り=思考の偏り(思い込み)
これは必ずほどけるの
少し時間がかかるけど、ほどけた先は
無理しない自分
自分でいたい自分なの
そしたら、楽だよ~
【自分は出来ない!のループにハマって前に進めないあなたへ
ココロの縛りの解放セラピスト】 の ♡ hitomi です