「ああ、また行きたくないのに断れなかった・・」![]()
「本当は、やりたくないのに。いいですよっていっちゃった」![]()
【自分は出来ない!のループにハマって前に進めないあなたへ
ココロの縛りの解放セラピスト】 の ♡ hitomi です
「自分に自信が持てない」
「ほかの人がキラキラする」
いつも親からの言葉・過去の言葉から抜けられず
いつもひとの目を気にしていたあなたへ
自分がちょっぴり好きになる
縛りほどき大作戦♡自分大好きメソット
自信がない・自分がきらい・笑えない
3つがそろっていた
けれど
友人にあって
ココロのことをたくさん学んで
親や環境がすごく関係している
「こうなったのはわたしのせいだけじゃない!」
と開き直れるようになった
自分がちょっぴりずつ好きになった♡
自分の気持ちは〇〇したいのに、〇〇したくないのに・・・
はっきり断れないってことないですか?
・用事があっても、人に頼まれると断れない
・やりたくないのに、いいひとぶっちゃう
・こうしたら、ほめてもらえるかな
こんな風になってるなら
それは、小さいころが原因になってるかもしれない
小さいころ、お母さんが忙しかったり
お父さんとけんかしていたりで
なんかの形で「自分はいい子でいよう!」と思ったことなかったですか?
自分のこと認めてほしくて、いい人を演じてなかった?
♡hitomiはそうだったよ
あの頃に、「いい子にしてなきゃ」と思ってた
大人になっても、「いい子でいなきゃ」が抜けずに苦労してた
で結局ココロが
/
人に嫌な顔されるのがいや![]()
\
/
人を困らせると悪い![]()
\
ってなったよ
困っている人見るくらいなら、自分が無理していい子になってればいい
いい子にしていたほうが、喜ぶ顔するの知ってるの
子供のころね
お母さんに無理言ったら困った顔になった![]()
お母さん不機嫌になった![]()
いい子にしたら、お母さん怒らなかった![]()
お母さんの不機嫌がなおった![]()
結局、自分が傷つきたくない!ってことだったと思う
お母さんの困った顔、不機嫌な顔見てきっと傷ついてた
「ああ、お母さんに嫌われる・・・・」
いい子を装うって、自分を守ること
今も、友人、同僚、周りに人が困っていると
いい子ぶりたくなる!
だって、傷つくくらいならそのほうがいいでしょ?
あなたにも、そんな経験ないかな![]()
小さいころのその体験が、傷つくことからの防衛が
今でも「そうしないと」って縛っているの
人の顔色見てたでしょ?
人の反応に合わせて言葉選んでたでしょ?
でもね!
もういいと思うの![]()
大人になったら、人の顔色見ている自分に傷つくでしょ?
違う?
「本当はこういいたいのに・・・」
「本当はこうしたいのに・・・」
「ことわったら嫌がられるかも」
そして、そんな自分を嫌いになっちゃう
だから、そんな縛りほどいちゃおうよ![]()
今からでも、大丈夫だよ
縛りはね、思考の問題なの!![]()
マルっと、頭の中の考え変えるとね
見える景色が変わってくるよ![]()
【自分は出来ない!のループにハマって前に進めないあなたへ
ココロの縛りの解放セラピスト】 の ♡ hitomi です




