パープルがリズムカラーの過ごし方 | あたりさわりない自分➡︎自己理解を深め《今の私がいい》で生きる♡笑顔がある日!

あたりさわりない自分➡︎自己理解を深め《今の私がいい》で生きる♡笑顔がある日!

自然な自分で、やりたいことを楽しめる毎日へ!
遠慮や他人優先から卒業したい!
あなたのペースで変化を応援します!
25万人と関わった聞き上手看護師35年/自然体生き方コーチひとみ・
周りを気にして合わせ過ぎしまった人をラクで自由な世界にお連れします♡

パープルって実は高貴な象徴、昔は地位や位の高い人しか許されない色だったんですよ

 

ところが、結構パープルって二面性(高貴なものと妖艶など)があって

好き・嫌いと言う人に分かれます。

 

パープルは好きとか嫌いの好みもあるけど

色と言うことだけ見ると

 

 

普通はこんないい効果があります    それは

 

 

疲労を軽減させてくれる

 

ココロを落ち着かせてくれる

 

睡眠に誘導してくれる

 

 

 

逆にこんな効果も・・・

 

 

”食欲減退しちゃう”

”感覚が鈍くなる”

 

とか色は心や体に影響もするって面白いのです

 

 

自分のバイオリズムをカラーで表現した

リズムカラー

 

リズムカラー(運気)ではどうでしょう

 

 

 

リズムカラーがパープルの時は

 

感覚・感性・知性が研ぎ澄まされているとき。

いつもなら気にならないことが、

 

イライラしたり精神的にも不安

気分が優れなくなったりします汗

なのでトラブルが起きやすかったり

します。

意識してみましょう

 

つい、あせってしまうこともあるので、

焦らずゆっくり行動しましよう

 

そして、脱皮の時です!

 

 

殻を脱ぎ捨てて、今までの自分、

今までの環境から

向け出すときでもありますアップ

 

 

思い切ってチャンスに乗ってみてください

 

 

 

 

 

自分の毎日のリズムカラー(運気)を知ると、

生き方・未来を考え自分自身の土台作りが

できますラブラブ

 

リズムカラーに沿って行動することで、日々の

スケジュールが決めやすくなります。

 

 

 

 

夢にも近づきやすいし、運気がパープルのとき、

何かするときはその日を避けることも出来る!

自分の殻をやりたいって思えば、最高に良い日!

 

うまくリズムカラー(運気)を取り入れ、自分の望む未来を爆  笑