
はい。
という訳で栗拾いに行きたいと言う息子ちゃんの
ご要望にお応えして、
栗拾い&芋掘りに藤野まで行ってきましたー。
藤野駅
えーっと・・・
目的地は遥か彼方です
ひたすら歩きます。(と言っても15分くらいですけどね)
お世話になったのは栗波園さん。
栗林までここから更に10分歩くことに・・・。
駅からタクシー使えばよかったね・・・
栗拾いシーズンの終了間際だったので
木に実ってる数もボチボチと言った感じ。
それでも1.5kgほど収穫できました!
お父ちゃんは0.5kgで十分だって言ったのに・・・
息子ちゃんが拾うの辞めてくれなくて・・・
こんなに誰が食うんだよっ!
あ・・・俺か・・・うわーん
1kg600円でした!
続いて芋掘り。
こちらは1株160円?180円?でした。
取ったどーーー!
芋掘り終わった後に栗波園のご夫婦に
スイカやらフカシ芋やらキュウリの漬物を
ご馳走になっちゃいました
ありがとうございました。とても美味しかったです!
ここでお父ちゃんは気が付いた。
栗が1.5kgに芋が2kg・・・・
誰か持つんだよっ!!
あ・・・俺か・・・・うわーーん
息子ちゃんがボートに乗りたいと言い出したので、
藤野を後にし隣の相模湖へ。
うーーん、この寂れた感がたまらない!
相模湖。
何年ぶりだろう・・・15年ぶりくらいかなー。
公園とか整備されてて綺麗になってました。
が、お土産屋やらボート乗り場は昔のまま
レトロなゲームが・・・懐かしい。
モータボートがいいとか言い出す息子ちゃん。
男なら手漕ぎだろー!!
でも、モーターボートいいか・・・
どうせ漕ぐのお父ちゃんになるだろうしな
ご満悦。
帰り際に射的なんかもやりましたよ。
おばちゃんの熱血指導にオロオロする息子ちゃん
持ち帰った栗と芋は、栗ごはんと大学芋にして食べました。
栗は虫食いが多くていまいちだったなぁ。
釣りがよかったのにー!と思いつつ行きましたが、
なんだかんだで楽しい一日でした