私は現在、火曜日、木曜日、金曜日に
肝臓および予防医療外来を担当しています。
四日市消化器病センターではずっと週3日外来で
たくさんの患者さんの診療に携さわってきましたが
10月から火曜日と金曜日の週2日になります。
私の現在の木曜日外来枠は、糖尿病専門医の堀部医師が担当してくれます
経営者、管理職としての業務増加、私の体力低下、
私の患者さんの多くをしめる脂肪肝患者さんには糖尿病合併が珍しくなく、もうすこし厳格な血糖コントロールを必要とする患者さんが多かった
こんな理由です。
年々肝臓と予防医療の分野だけでも最新の知識を追いかけるのがキツく感じていますが
そこは、一医師として絶対に守らなければならないので、これからも全国レベルの学会で学びつづけてまいります。
病院経営は診療報酬が抑制されつづけて、しばしば『医療崩壊』とまで表現されるに至りますが、四日市消化器病センターは地域の皆さんが作成された地区計画からの病院誘致という経緯があります。
これからも、地域のみなさまの健康維持に不撓不屈の精神で取り組んでまいります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。