サイコネフロロジーとは
腎疾患患者、家族、その医療に携わる人々の
精神心理社会的課題を扱う学問。
患者さんの声を聞き、医療者の対応を学ぶ
透析患者さん100名以上の四日市消化器病センターで
今、重点的に取り組んでいる分野。
今回6月27日から29日まで
日本透析医学会に参加した臨床工学技士さんが
勉強して、伝達講習してくれました。
https://site.convention.co.jp/70jsdt/
なお、7月26日〜27日
サイコネフロロジーだけを扱う学会や
https://www.k-gakkai.jp/36jspn/
さらに、透析シャントの分野だけの学会もあります
9月13日〜14日
透析に携わる看護師さんが勉強にいってくれます。
透析と一言でいっても、奥が深いですよね