四日市CKD研究会に参加 | 石原知明〜四日市消化器病センター肝臓内科医〜

石原知明〜四日市消化器病センター肝臓内科医〜

たま〜にTGRラリーチャレンジにエントリーするショボいラリーチーム監督のブログ

今回はWEB勉強会なので

病院の職員室にて視聴

CKDとは?

慢性腎臓病(chronic kidney disease)のことで、

慢性に経過するすべての腎臓病を指します。

 

糖尿病などの悪化からCKDを発症し

腎不全から人工透析開始を

余儀なくされる患者さんが多く見られます。

 

このCKD研究会は、

円滑な病診連携を促進し、

地域の皆様が適切な治療を受けられる

社会の実現を図ることを目的しています。

 

座長は、私が約20年ほど前

四日市羽津医療センタ―で勤務していた際

透析、腎臓診療などでお世話になった

水谷 安秀 先生

 

講師は、これまたその頃

四日市羽津医療センタ―の

透析患者さんの診療で、

色々教えていただいた

現在 済生会松阪総合病院にお勤めの

石川 英二 先生

 

先生とは先日、直接お会いして

情報交換をさせていただいたばかりですが

今回のご講演でも

三重県のCKD診療レベルを向上させるという

熱意を強く感じました。

 

スタッフ側として

三重県の腎臓病療養指導士の育成に力をそそぎ

 

患者さんへの啓発を中心に

CKDシールの配布など

 

 

たいへんわかりやすい内容で

色々な取り組みをお聞かせいただきました。

 

微力ですが、

当院もCKD診療の一端を担えるよう

勉強していきます!