ラリーサークルの練習は鈴鹿サーキット | 石原知明〜四日市消化器病センター肝臓内科医〜

石原知明〜四日市消化器病センター肝臓内科医〜

たま〜にTGRラリーチャレンジにエントリーするショボいラリーチーム監督のブログ

四日市消化器病センターラリーサークル

の練習、アピールを兼ね

 

GRガレージ四日市(ネッツノヴェル三重)さん

GRガレージ鈴鹿カローラ三重さん

主催の

『鈴鹿サーキット南コース走行会』に

ラリードライバーの小川由起選手が参加。



私、一応チーム監督ということで

応援に行ってきました。

 

ゲストドライバーがすごい!

 

MAX ORIDO こと 織戸学選手

 

今年super GT 300 の

絶賛応援中apr GR86 GT 30号車ドライバー小河諒選手

 

そして織戸学選手のお嬢様の

織戸茉彩選手

小川選手は周回を重ね

GRガレージ四日市の小島さんと

セッティングを詰めていきました。

 

なんとタイムはクラストップ(総合でも2位)で、

織戸茉彩選手から賞品をGET

 

私が一番びっくりしました😲

 

すごくいい雰囲気の走行会で

車好きの仲間が増えていくという感じ

 

小河諒選手には

四日市消化器病センターCVTヤリスを

運転していただき、

小川由起選手は

(おなじ『おがわ』なのでややこしいですが)

『すごくわかりやすく走りかた(タイヤの転がし方)を

教えてくださり勉強になった』とのこと

 

織戸学選手からは、

ユーモアを交えてツイスティーな

鈴鹿南コース攻略法

などのレクチャーがありました。

 

そして、今年ラリーに初挑戦される

織戸茉彩選手には

ぜひラリチャレへ(親子で?)のご参加について

『例えば、来年予定されている

〝沖縄ラウンド〟では、青い海🏝を見ながらの

SS(タイムアタック)区間🏁🚗💨があるそうですよ。

うちのチーム(小川選手)と戦っていただけませんか?』

と、お誘いしたところ

 

お父様から『ふふ、そういうの嫌いじゃないです😎』

(私🙌)と意味深な返答をいただきました

 

ひょっとすると、ひょっとするかもしれません。

 

私たちはやっぱりミーハーなので、今回も

レーシングドライバーさんたち全員に

挨拶&写真🤳&サイン✍️をいただいて参りました。

また、チームの宝物が増えましたよ

 

次回は4月22日に

同じ鈴鹿サーキット南コースで走行会があり、

https://www.netz-novelmie.co.jp/cgi-bin/grgarage_news/index.cgi?c=zoom&pk=23

 

小川由起選手も参加予定です。

 

そして、

四日市消化器病センターCVTヤリスは

次回、4月16日長野県で行われる

『TGRラリーチャレンジin八ヶ岳茅野』

https://toyotagazooracing.com/jp/rallychallenge/calendar/2023/

に出場を予定していますが

ドライバーが今回参加の小川選手

コドライバーは‥‥期待の新人ドライバーさんです。

 

四日市消化器病センターラリーサークルの

応援🎌をよろしくお願いいたします。