透析の監視以上をしてくれる機械 in 四日市ヘルスプラス診療所 | 石原知明〜四日市消化器病センター肝臓内科医〜

石原知明〜四日市消化器病センター肝臓内科医〜

たま〜にTGRラリーチャレンジにエントリーするショボいラリーチーム監督のブログ

今日は『建国記念の日』ということで

四日市ヘルスプラス診療所(分院)で

透析管理のお仕事です。

 

透析患者さんの横にある機械

正式な名前は『透析用監視装置』

ちょっと違和感のあるネーミングです。

 

もちろん、患者さんの血圧、

シャント圧などの情報をモニターし、

異変があれば警報音が鳴り

『監視』している部分もあります。

 

一方、

濾過膜(ダイアライザー)への

血液を誘導するポンプがあり

透析回路内の血液が凝固しないための

抗凝固剤をゆっくり混ぜるなど

『実働』の部分もあります。

この機械は患者さんへの自動返血まで行う

監視しているだけではない

大変働き者の〟最新型の機械です。

 

最近の透析センターの臨床工学技士さんや

看護師さんを見ていると

この機械の働きっぷりを人間が

『監視』しているようにも見えます。

(患者さんにはSNS用撮影許可を頂いております)