四日市ヘルスプラス診療所で透析管理の仕事です
透析中に落雷⚡️、地震などで被災したら
透析患者さんはどうなるのでしょうか?
四日市ヘルスプラス診療所にある
最新の透析機器には電池🔋が内蔵されており、
停電しても30分ぐらいまでなら動きます。
回復が見込めないときは電池切れの前に
自動で回路の洗浄を行い、回収(透析終了)できます。
透析には水も必要です。
水道がとまったら?‥‥
予備の内蔵タンクで姑息的に稼働します。
回路が動かなくなったら、とりあえず
人力で(手でハンドルをくるくる回して👌)
ポンプを回すこともできます。
まあ、こんなことが起こらないのが一番なんですが

