大腸内視鏡検査(大腸カメラ)を受けました | 石原知明〜四日市消化器病センター肝臓内科医〜

石原知明〜四日市消化器病センター肝臓内科医〜

たま〜にTGRラリーチャレンジにエントリーするショボいラリーチーム監督のブログ

以前アメブロで私が〝潰瘍性大腸炎〟を患っていることを書きました

https://ameblo.jp/yokkaichishoukaki/entry-12511773635.html

 

潰瘍性大腸炎は〝大腸ガン〟になるリスクが高く、

定期的な大腸内視鏡検査が必要になります。

 

私の定期検査がありました。

もちろん四日市消化器病センターで受けます。

主治医はずっとお世話になっている土方(ひじかた)先生

 

検査前日は大腸検査食になります。

 

〝低残渣食〟という

「おつうじになりにくい」食事をとります

 

こんな感じです。

食いしん坊の私にはあまりにも寂しい😣

しかし、ないよりはマシ。

 

夜から「くだし薬」を用法通り内服します。

大きな錠剤が25錠あり、15分ごとに5錠づつ

200ccの水分とともに飲んでいきます。

 

やっと飲み終えた‥‥

その後の展開は皆さんお察しのごとく‥

 

さあ、いよいよ検査です

👆検査を受ける私

 

とても上手い先生なので、検査自体は

それほど苦痛ありません👍

大腸がんは見つからなかったし😌

「大腸の状態は今までで一番よかったですよ。

お薬へらしましょう」

と説明していただきました。

 

正直、病院での検査って

好きな人あまりいないですよね。

でも、こうやって

時々患者さんの気持ちが味わえるのは

貴重な経験です。