セビージャでの目的を果たして今度はマドリードへ移動。
約6日間の滞在となります。
某サイトでマドリード中心部の便利で素敵なアパートを予約していたハズが…😱
またトラブルです。

サイトを通してではなく個人的にWhatsAppで来たメッセージには「サイトの地図ではちゃんとした場所が出ていないから正確な住所を送ります」と予約したのとは全然違うところに案内されて。
怪しい
怪しすぎる
絶対あぶない
危険⚠️

「いや○○地区だと思ってたのに全然違う場所ですよね?」と言うと「あ、○○地区が良いの?それならココ。」と言ってまた違う住所を送ってくる…
怪しい🥶

絶対これは行ってはいけないと思い現地の友達に相談してサイトに電話してもらいやり取り。でもたらい回されるだけで何も進展しないのです。
挙げ句の果てに支払い済みなのに「カードが無効なのでキャンセルされました」と。結構大手のサイトなのに😢

それからWhatsAppは無視。
マドリードの駅で3時間に渡りやり取りしたものの代わりの宿が見つからず😱友人宅のソファに泊めてもらいました。
週末なので何処も高くて5泊で130,000円くらいが平均です。無理ムリーーーー🙅🏻‍♀️
もう生きた心地がしません。

結局土曜日を外せば比較的安く宿が取れる事が分かりあともう一泊ソファに泊めてもらう事にしました。
お世話になりました🙏🙏🙏
ホッ😮‍💨
もう絶対許せない!!
大手のサイトなので探して「良いな」と思った所はその予約サイトだったりするのでそこは避けてと本当に苦労しました。

日本のクレジットカード会社と連絡を取り問い合わせてもらい、返金が確定したのがせめてもの救いです。
皆さんも気をつけてください。
新しく取ったアパートメントホテルに入るまではもう誰も信用しないつもりでした。ハイ

ようやく落ち着いた宿はなんとアメリカ大使館の近くで高級ブティックが並ぶセラーノ通りのほど近く。

道を歩いている人の層がセントロと違う。皆さん自信満々でカッチリしたスーツに身を包み街を闊歩している。私が泊まった所は安かったんですよ。だけど変な人がいなさそうでラッキー✨
苦労した甲斐がありました。
ただ最終日に散歩したらどこも見るだけで精一杯で何も買えないという…高級過ぎました😂
でもこの地区気に入りました。トラブルでもなければなかなか行かない所だったと思うのでまた新たなマドリードに出会えて良かった♪

つづく


Flamenco 公演

『La Serpiente ~蛇になった女~』

原案:安珍と清姫


<日時>

2023年11月3日金曜日 文化の日

17:30 開場 18:00 開演 


<場所>

セシオン杉並ホール

https://www.city.suginami.tokyo.jp/shisetsu/bunka/kyouiku/1014907.html


<助成>

スペイン舞踊振興MARUWA財団 令和2年度 助成事業


<後援>

スペイン大使館

一般社団法人 日本フラメンコ協会

一般社団法人 現代舞踊協会


<チケット>

S席12,000円

A席11,000円


<Cast>

Baile 踊り

女:田村陽子

男:Jesús Ortega

炎:Cristian Pérez

妻:浅見純子


正木清香

ヴォダルツ・クララ

久保田晴菜

脇川愛

松田知也(小島章司舞踊団所属)

中原潤


Cante 唄 : Rosario Amador/Paco El Plateao

Guitarra ギター:Ramón Amador

Violín バイオリン:平松加奈

Percusión パーカッション:海沼正利


<Staff>

構成・演出・振付・題字:田村陽子

振付:ヘスス・オルテガ/クリスティアン・ペレス

舞台監督:葛西伸一

音響:三上修次(東京音研)

照明:石島奈津子(東京舞台照明)

題字指導:柏木白光

へメイク:渡部圭依子

写真撮影:武重到

衣装デザイン:甲賀真理子(Mariko Kohga)

チラシ制作:今井悦子

主催・運営:エストゥディオ・ラ・フエンテ


<チケット予約・問い合わせ>

laserpiente1103@gmail.com