さて、次はなにしよー。
やっぱり海も見たいな。
ウナギを食べたお店のすぐそばにバス停があるし…
遠い。その途中にも浜があるけど…高知市内までまた特急で1時間45分。
今日は時間がないから。
腹ごなしに歩こう!
という事で鉄道の駅まで歩きました。
これで夜ご飯も美味しく食べられそう😋
また特急に乗り高知市内へ。
旅先で私が必ず訪れるのが
スーパーマーケット
その土地によって置いてるものや種類、数が違うから面白い♪
外国でもスーパーのぞきます。
高知はどんなものがあるかな。
カツオ安い!
一節で240円とか。すご。
見たことも無い様なお魚がたくさんありました。
驚いたのはソースの種類。
粉文化なのかしら?売り場の広さが半端なかった!
冷凍食品でもお好み焼きやたこ焼きが目立ったなぁ。
缶詰めも充実の品揃え。
面白い😊😊
いったん荷物をホテルに置いて、手ぶらで夜ご飯を食べに。
前日、ひろめ市場で食べたカツオ塩タタキを求めて明神丸へ。アーケードにあるお店です。
塩タタキをまた堪能
刺身も食べてみた
イワシの稚魚どろめ
お酒も美味しい💕💕
茄子もたくさん生産してある高知の茄子のタタキ
なんでもタタくのねー😆
悶絶。
もっともっと食べたいけど、これくらいで我慢。
なぜなら
前日味わえなかった餃子が🥟私達を待ってるから!
行列が出来てたお店もこの日は月曜日という事もあり、すんなり入れた。
高知ではかすてら玉子焼というみたい。これも美味しかった✌️
念願の餃子
さっぱりしていて閉めにはちょうど良い。なるほど!
これもおかわり!!えへ。
店員さんおすすめのこちら。
塩昆布とごま油で和えてある。美味しかったー。
家でも出来そう。
やってみよ!
そしてラーメン
ありがとう高知!
高知旅行記最終回へつづく→
☆東新宿・自由が丘のフラメンコ教室
☆見学、体験随時募集中!!!!!!