皆さんはパソを覚える時にどのように覚えますか?
私は歌のメロディの様に「タータカタッター♪」とリズム&ミュージックです。
だから、7,8,9,10と数でやられると分からなくなっちゃったりするのですが…

それは駄目と最初に教わったので。

振りの細部(プランタとかタコンとか)を掴む前にリズムで全体像をつかんで、それから細部を分析します。

これが教える時に難しいんだけど…
タタ→タタタ→タタタタッタという風に一つずつ増やしていくと出来ます!
必ず😉
※写真は昨年撮影したものです。

昨日はカスタネットとのコンビネーションでこの方法で出来た🙌 嬉しい〜よね。
綺麗に鳴らない足音の時などもひとつひとつ分解して練習してみると良いですよ〜

ゆっくり、ゆっくり
Despacito....

余談ですが。
2018年に「Despacito」という歌が大流行したの覚えてますか?
なんでもあの一世を風靡した「マカレナ」より売れたのだとか。
その頃スペインに居たので、この曲がかかるとスペインのアレやこれや…思い出すなぁ😊

Estudio LA FUENTE 
田村陽子フラメンコ教室


☆東新宿・自由が丘のフラメンコ教室
☆見学、体験随時募集中!!!!!!