昨日はギターとバイオリンのユニット"ジュスカ・グランペール"のコンサート『情熱のタンゴ』を観に行って来ました。

フランス語で、「おじいちゃんになるまで」という意味だそうです。

場所は東京建物八重洲ホール。
東京八重洲ホールと東京建物八重洲ホール…
2つあるので、道を間違えしまい😓
少し遅れて到着しましたが、1曲目の途中から聴けました。

私はピアソラのタンゴが大好き❤
官能的であり、情熱的であり、また少し影があるような…
ヨーヨー・マのチェロによるリベルタンゴ。
最高です。

初リサイタル「De Mar」ではタンゴの音楽でマントンを使って踊ったりしました。
クリスティアンの振り付けで。

ユニットによるオリジナルの曲もたくさん演奏されていました。
やはり知っているピアソラの曲になると「おお!!」と心が弾みます。
中でも「天使のミロンガ」

Me derrito con esa música 😚

とろけちゃう〜

素敵でした。

他にはリベルタンゴ!!
と思っていたら「毎日毎日僕らは鉄板の…」

え?!

およげたいやきくん😅

あは。

最後の曲はユニット結成のきっかけになったというその名も「ジプシーダンス」
元はフラメンコ調だったらしいのですが、昨日はテーマのタンゴ調で。

フラメンコだと思うと見方が厳しくなってしまうので。笑
タンゴ調で良かったです👏👏👏

今回のコンサートにお招き下さったYさんとは、20年近く前に志摩スペイン村でお仕事ご一緒しました。
長年を経て、フェイスブックでまた繋がれてこうして交流が持ててとても嬉しいです✨✨

帰りは少し散歩をしながら。
紫陽花を見つけてとっても幸せな気分になりました。
本日はこれから能を鑑賞に行って来ます。
感想をお楽しみに♪

Estudio LA FUENTE 
田村陽子フラメンコ教室

☆東新宿・自由が丘のフラメンコ教室
☆見学、体験随時募集中!!!!!!