昨日は小松原庸子先生の舞踊団創立50周年記念公演を観に行って参りました。
12月の芸術劇場はプレ公演。
今回のは記念公演Iとなっているから…IIやⅢがあるのかもしれませんね!ワァオ!

ステージをタブラオに見立てた演出。
座・高円寺くらいの劇場の大きさだと、ちょうどそんな雰囲気が出せますね。

大きな大きなマントンの大道具が目を引きます。
古き良き時代のエスクエラ・ボレラから始まるところが素晴らしい👏👏👏
日本ではあまり見る機会が無いものだし、時代の流れを表しているところが流石です。
しかも生ピアノ。
贅沢ですね。

それからフラメンコに移り、クアドロを挟みアトラクションスターは

✨✨✨ミラグロス・メンヒバル✨✨✨

ステージに居るだけでオレ!!!
華やか、エレガント。
何かが違います。人生が見えそうな踊り。
踊り終わったあとは1人ひとり、ミュージシャンを紹介。
会場が拍手に包まれました。
↑今年の3月Maruwa財団のクルシージョでお世話になりました💕ミラグロス先生😘

庸子先生はとってもお元気そうで。
やはり太陽の様に明るく、前向きで。
50年以上に渡り、作品を世に送り続けるバイタリティには脱帽です。
一歩引いて、アーティストを讃える姿が印象的でした。

おめでとうございます。
舞踊団50年の歴史の一部に在籍し、色々勉強させていただき感謝しております。
その経験を元に、今後も精進して参ります。

Viva el Flamenco 💃🏻 


Estudio LA FUENTE 
田村陽子フラメンコ教室

自由が丘クラス1,000円体験レッスン♪

◎Cristian Pérezクルシージョ参加者募集中